(4) ルイス・エルナンデス・ナバロ、「ラモーナ−目に見えない希望の刺繍」
2006年1月10日


世界が初めて彼女のことを知ったのは、1994年2月20日である。サンクリストバルで連邦政府とサパティスタの対話が始まったときのことである。和平をめぐる対話に出席した叛乱側代表団にいた二人の女性のうち一人が彼女だった。小さな人たちの中でいちばん小柄、奥深い視線、目出し帽とツォツィル風の赤い刺繍のウィピル姿、身体の内側を蝕む病気に苛まされていた36歳の女性が、副司令官マルコスによって紹介された。それがラモーナ司令官だった。

彼女はスペイン語がうまく話せなかった。その場で、EZLNの広報官[マルコス]は彼女のことを次のように紹介した。
「皆さん方が、そして皆さん方を通じて、世界が、ここにいるラモーナの話すこと、つまり、先住民女性が、生きたい、勉強したい、食べ物が欲しい、敬意を払って欲しい、正義が欲しい、尊厳が欲しいという深刻な発言を聞くために、どうして殺したり死んだりする必要があったのでしょうか?」

数日後、彼女は自分が運動に参加した経緯を次のように説明した。
「私は武装闘争に参加することにしました。いくつもの体験をした後、今でもこの運動に参加しています。仕事を見つけるには、自分の村を出る必要があったのです。生き延びる必要からです。生きる術が村になかったのです。都市に着いてから、都会は農村と状況が同じではないということが分かってきたのです。私たちへの対応が悪いことに気づいたのです。女性が自分たちで組織化する必要性を理解するようになり、それを強く自覚したのです。なぜなら、都市では先住民に敬意が払われていなかったのです。私たちの製品を販売するために都市に来ている私たちを完全に無視しているのです。私たちに正当な代価を支払ってくれません。商品を贈り物にしているに等しいぐらいです。私たちは、都市を一人で歩けません。先住民であるため、私たちは蔑まれ、忘れ去られていたのです」

すぐさま、ラモーナは数多くの人によって愛され、尊敬されるシンボルになった。顔を知られていない慎ましい一人の織り子が、尊敬される不屈の叛乱者となったのである。彼女のイメージや名前は、女性解放の闘争の同義語になり、ほかの世界でも親となっていった。数多くのデモ行進で、何千人ものデモ参加者は彼女の名前を叫んだのである。去年なくなったプレペチャの指導者エフリン・カピスは、サパティスタの武勲をバラードにし、武装蜂起の叙事詩のなかでラモーナを称えていた。サンクリストバルでは、布切れでできた小さな人形が、女性司令官のミニチュアとして、何千も売られている。

ラモーナは1994年1月のサンクリストバル占拠にも参加していた。ギオマール・ロビラは、彼女の素晴らしいドキュメントの本『とうもろこしの女性たち』[邦訳『メキシコ先住民女性の夜明け』日本経済評論社、2005年]のなかで、叛乱指導部女性がサンクリストバルの占拠に参加したことについて、次のようなエピソードを紹介している。
「黒色の目出し帽で顔を覆っていたが、両目とうなじを覆う長い髪が覗いていた。彼女の視線には、何かを探す者に特有の輝きがあった。肩に12口径のライフル銃が斜めに架けられていた。1993年の大晦日、サンアンドレスの女性独特の民族衣装をまとったラモーナは、数百名の女性たちとともに山から降り、サンクリストバルに向かった」

女性司令官は武装蜂起の準備段階においても重要な役割を果たしていた。彼女は、女性の参加が厳しく制限されているツォツィル地域における組織化の責任者だった。女性が男性と話し合うことに慣れ親しんでいない地域だったが、彼女は男性と話し合ってきた。共同体で組織化を推進し、女性委員会の責任者を任命していった。女性たちが男性たちに武器をとって立ち上がるよう発破をかけたケースも少なくなかったという。

彼女はスサーナ司令官とともに各地を巡り、1993年3月8日、マルコスが「サパティスタの最初の蜂起」と表現したものを推進してきた。チアパス高地の会合で、女性革命法が承認されたときの様子は、新聞編集者アルバロ・セペーダ・ネリ宛ての書簡で語られている。

1994年8月の民族民主会議で、副司令官はラモーナが思い病気に罹っていることを明らかにした。今、「別のキャンペーン」を馬鹿にして、マルコスをピザの配達人とあげつらっている新聞は、それからしばらくして、彼女が死んだというニュースを流した。しかし、エルネスト・セディージョの裏切りのあった直後の1995年2月19日、女性司令官は前日のラ・ホルナーダ紙を手にして、ビデオに登場したのである。そして、叛乱者のコミュニケを読み上げた。そこで、「私たちの運動は先住民のものである」と断言し、平和を構築するために協力して欲しいとメキシコの人々に訴えた。

1995年7月、サンアンドレスにおける対話の第5次部会が始まる前日、この女性指導者は新しいビデオに登場することになった。世界が彼女の病気を心配していることに感謝するとともに、「私たち女性は、政府軍兵士が私たちを頭ごなしに脅かすことがなくなったとき、初めて平和という言葉を信じることになるでしょう」と、警告した。
それから1年少し経った1996年10月、サンアンドレスの対話が深刻な危機的状況に陥り、サパティスタが紛争地域の外部に出ることを認めないという政府の脅迫にもかかわらず、ラモーナはメキシコ市へ移動した。彼女によって、叛乱者たちは包囲網を突破したのである。女性司令官は先住民全国議会の創設大会に参加し、ソカロまでの大規模なデモ行進の先頭にたった。その数日後、彼女の病状は悪化したが、腎臓移植は無事成功した。

1994年2月のサンクリストバルでの対話において、ラモーナは武装蜂起に加わった経緯を「私たちは、生まれた時から、すでに死んでいるのです。私たちは何も頼りにしていません」という言葉で語った。生きることをこう規定することで、彼女には行動するうえで大きな自由を手にしたのである。しかし、彼女に死が訪れるのは、それから12年も後のことだった。生きようとする意志、彼女自身や女性たちのために戦おうとする強固な意志、国際的な連帯、手術が、彼女にさらに生きる年月をもたらしたのである。

世界が、彼女のこと、彼女の犠牲的行為によって生まれたものを知っている。彼女の軌跡は、下にいる人たちによって、日々、歴史が創られていることをはっきりと示している。慎ましい一人の女性の熟練した手は、人々の解放という希望の目に見えない織物に刺繍を施すことができる。それが「別のキャンペーン」に活力を与えている。


出典−La Jornada、2006年1月10日


INDEX

HOME