|
〈解説〉 訳出したふたつのレポートは、Triple Jornada(2001年1月8日)に発表されたものである。コロンブスのアメリカ侵略 508年目にあたる2000年10月12日の翌日、「先住民族の2000年巡礼行進」が、首都メヒコのグアダルーペ大聖堂に向けて出発した。レポートはこの巡礼に参加したふたつのチアパスの先住民の組織、ラス・アベーハスとシニッチの女性参加者が首都で行ったインタビューに基づくものである。 ラス・アベーハス(スペイン語で「蜂」)は、チアパス高地のツォツィル系先住民の住むチェナロォ地区で組織されているカトリック系の先住民組織である。1997年12月22日に起きたアクテアル虐殺事件(45名が殺害される)の犠牲者はこの社会組織に属していた。 一方、シニッチ(チョル語で「蟻」)は、北部地域のチョル、ツェルタルといった先住民族によって構成される社会組織である。彼らは、パレンケ市長選挙の不正などに抗議して、1992年3月にパレンケから首都までの1100kmを51日かけて行進したことがある。 今回は、両組織のメンバー約 300名が、サンアンドレス合意の実行、対話の要求、非軍事化、避難民の帰村などの要求を掲げ、チアパス州のアクテアルから首都のグアダルーペ大聖堂までの1374kmを59日かけて行進した。 |
(1) アクテアルの女性は、正義、避難生活の終了、女性の自決権を要求する ウルスラ・バイセル |
彼女たちは59日かけて1374kmを歩き通した。疲れというより感動があふれる顔からは、グアダルーペ大聖堂のあるビジャの近くにある宿泊施設に無事に到着したという満足感で満ちた眼差しが感じ取られた。 「私たちは疲れてはいません」とエルネスティア・アリアスはほほ笑みながら言った。 自分たちがしていないのに、死者が出ているこの戦争が始まって以来、土地で水やりできるトウモロコシの穂、実をつける粒はきわめて限られていた。その戦争は、共同体で暮らしている彼女たちの兄弟、配偶者、数多くの若者たちを分断し、こちらと向こう側に引き離した。生き残って戦っている者、そして死んだために沈黙する者が誕生した。生者であれ、死者であれ、あの1997年12月22日、準軍事組織の到着とともにガラスのように壊れてしまった平和を求める祈りは同じである。共同体を完全にバラバラにするには、45名のツォツィルの死者(ほとんどが女性)でもう十分すぎる。このように考えた結果、すべての女性は、今ではひとつになっている。彼女たち全員がアクテアルの女性である。 市民社会のラス・アベーハスに属する人たちは、シニッチ(蟻)の人たちと一緒になって、「殉死者の眠る聖地アクテアル」からグアダルーペの聖母の聖地まで歩いてやってきた。それは先住民族の記念巡礼に参加し、メヒコの市民社会と(連邦や州の)新しい統治者たちに対して、祈りだけでなく、要求を突き付けるためだった。彼らの要求は、アクテアルの犠牲者たちやインディオ民族にとっての正義の実行、サンアンドレス合意の実行、そして住んでいた共同体に帰村できるような和平を実現することだった。 「あなたたちは自分で決めた数のこどもだけ生めますか?」 アクテアルの女性たちは宿泊施設として割り当てられた学校の礼拝堂に隣接する中庭で行われたインタビューの場に集まった。そして、準軍事組織集団の迫害のなかで生活することに付きまとう潜在的な危険について語ってくれた。大多数の女性はスペイン語の読み書きができず、母語しか話せない。そこで通訳する人が必要となり、時々、彼女たちは発言を中断せざるをえなくなる。 新司教フェリペ・アリスメンディに関して、彼女たちは定まった評価ができていない。
|
(2) 暴力のない女性の権利が尊重される生活を求め、ヨンベフの女性は戦う ロサ・ロハス |
ヨンベフ(ツェルタル語で「市民社会」)は、チアパス州のパレンケ、チロン、オコシンゴ地区で活動しているシニッチ(蟻)を構成している組織のひとつの名称である。 ヨンベフには、自分たちの経済状況を改善するためだけでなく、女性が権利を有するという自覚を強固にし、実行するために戦っている約2千名の組織された女性が参加している。 毎月、女性総会が開催され、ときおり男女が参加する合同地区会議が開催されている。民芸品(刺繍)協同組合が組織されていて、女性たちが、袋、背負い袋、眼鏡ケース、パンを入れるケースなどに刺繍をほどこす作業を支援している。製品はメヒコ国内で販売され、ときおりアメリカ合州国からの注文に応じている。チロンに本部のある「神聖なる司牧者(Divino Pastor)」の修道女会の援助を受けている。 マリア・メンデス・ロペスはヨンベフの女性たちのコーディネーターである。シニッチとラス・アベーハスのメンバー約 250名で構成されるグループは、チアパス州のアクテアから連邦地区のグアダルーペ大聖堂までの巡礼行進を行った。その巡礼の行程は1ヵ月半に及び、12月12日にテペヤックに到着するというものだった。巡礼行進中、マリアはチアパスの先住民女性の声を代表して語ってきた。 独立記念塔での会合で、彼女は次のような提起を行った。先住民女性はいまなお自由を享受しておらず、家庭内部での暴力をもたらす男性のアルコール依存症という深刻な問題にさらされている。公的な生活への参加に関してはいくつもの制限があり、(多くのこどもを生まないようにという)公的機関や、(こどもを生めという)男性の側からの女性の母性に対する圧力にさらされている。 オコシンゴの近郊にあるウァクイテペックで、200〜300名の女性が結集したことがあった。その時のことを彼女は説明した。 女性たちがこどもを何人もつか決定できるかについて質問された際、マリア・メンデスは、政府のプロモーターが避妊具を持参していることを説明した。その時、会見の席にいた男性のなかまのひとりが次のように付け加えた。「政府は産児計画の押しつけによって私たちを根絶やしにしようとしています。まだ若い女性がいますが、政府は土地がもうないから、こどもは持つべきではないと言っています」 また、次のように指摘しました。「女性たちは読み書きができません。少女の大多数は学校に行っていません。なぜなら、少女は結婚するのだから、勉強する必要がないと、男たちは言っています。年下の兄弟の世話をすればいいと言うのです。私たちが望んでいるのは、女の子も男の子もは全員が勉強することです」
|