ドゥリート |
ドゥリートと処刑場の壁のひとつ |
ドゥリートは、EZLNの20・10周年を祝うため、メヒコ南東部の山中で行なわれるダンス・マラソンの準備をしながら、甲羅の艶出しをしている。ウァパックの葉で剣を磨きながら、ドゥリートは私に話しかけた。 「誕生日を迎えたわがデカ鼻君よ、歴史とは処刑場の長い壁でしかない。権力をめぐる戦いは、実際のところ、銃殺部隊の前に並ぶか、並ばないかをめぐる戦いである。この悲壮な兵士たちの名前や顔つきは変る。だが、『構え、狙って、発射!』という命令をする人物はいつも同じである」 ドゥリートは、降りしきる雨のなか、雲が大地に届けた一筋の太陽光線で、自分の胴鎧の輝き具合を点検している。 「世界の困窮者たちは、いつも処刑場の壁の前に立ちつづけている。ほぼ同じ間隔で、偽りの約束、屈辱、忘却といった銃弾を浴びている。そう、当然ながら、鉛の銃弾も浴びている。銃殺部隊の一員になれた人物は、彼の部隊に銃殺された人物に対して、その功績を引き合いに出し、その英雄的行為を賞賛するポスター、コリードや詩を作成する。……そして、今は、処刑場の壁の前に立ち並んでいる次のグループに向かって発砲を続ける」 「このように歴史は歩む。しかし、叛乱者が処刑場の壁の前にやってくる。彼は、発砲する集団、あるいは銃弾を受ける集団のどちらにいるのか、いないのかなどを問題にすることはない。叛乱者は銃殺部隊に背を向けている。恐怖からではない。そうすれば、爪で壁に一筋の傷跡をつけることができるからである。彼の後にも、別の叛乱者がやってきた。傷跡を見つけ、さらに深く刻み込んだ。このように、次から次へと叛乱者がやってきて同じことをした。壁は脆くなり、やがて、崩壊するだろう。政治家連中は誰が発砲するかを見るために、議論し争いつづける。しかし、もはや処刑場の壁も銃殺される人もいなくなっている。おまけに銃弾は、できる限りで水平軌道を辿るものの、処刑場の壁は悪い想い出でしかない大地のなかに消えてゆくだろう」 「当然のことだが、こうしたことが起きると、防弾チョッキを身に着け、鉛の銃弾に特定の論法で対抗するほうがよくなるだろう」 私は小屋の外に出た。訝しげに、私はメヒコ南東部の山中に横たわっている夜という長大な壁を見つめた。しばらくして、私は、夜の壁の背後にある小さな凹みを見るというより、直感したのである。 それからかなりして、私は竃を囲んで集まった古参兵士の集団と出会った。私は彼ら全員とお互いに面識があった。10年も昔のことである。彼らは、私とともに、生還がほとんど約束されていない戦闘へと赴いたのである。誰もが副司令官ペドロの話をした。私は黙って話を聞いていた。私の存在に気づくと、彼らは立ち上がり気をつけの姿勢をした。私は彼らに楽にするように指示した。彼らは待っていた。私はパイプに火をつけた。立ち去りながら、私は、彼らに向かって、そして自分自身に向かって、次のように言った。 「夜の一掻き、それはわれわれの受け継いだ財産である」
|