五 火のお話
 
 トニィータにかこつけてお話をしよう。

 トニィータは、オローテ[穀粒を取ったトウモロコシの穂軸]を養子にした。泥土のなかでは生きられない不幸な子ウサギを捨てられたのである。そのトニィータがお話をしてと、やってきた。私が文章を書いていることなど、彼女は何も気にしていない様子である。オローテ、いや失礼、お人形さんを手に、彼女はちょこんと座った。何か言い訳をしようと考えたが、トニィータはお話以外何も受けつけてくれなかった。私は大きく息を吸い込み、時間稼ぎのためパイプに火をつけた。紫煙を吐き出しながら、お話を始めた。

 ある雨の降る肌寒い夜だった。一九八四年の十二月のことである。老アントニオは灯りを見つめていた。「白い尾」の鹿の肉を待ちわびていた焚火は、結局は無駄になった。鹿を「ぶらぶら追跡してみよう」と出かけたが、失敗したのである。焚火のなかでは、何色もの炎が揺らめき、語り合っている。老アントニオは火を見つめ、耳を傾けている。
 コオロギの鳴き声、炎のパチパチとはじける音と議論するかのように、老アントニオの言葉を通じて、はるか昔の物語が紡ぎだされていった。そのお話が語られたのは、長老たちもずいぶん年老い、今の老人たちが、今晩と同じように焚火を囲み、血にまみれ、沈黙し、難渋しながら歩んでいた時代のことである。今から十、百、千、百万日も前の夜のことである。鹿はおらず、寒い雨が降り、われわれにお話を伝える者しかいなかった。

 最初、夜の水があった。すべてが水で夜だった。神々や人間は、年老いた酔っ払いのように、つまずいたり転んだりしながら、必死に歩き回っていた。道を見つけるための光、休息や愛のため身を横たえる大地もなかった。大地も光もなかったため、世界のできはよくなかった。
 やがて、夜の水のなかで、神々はお互いに衝突しだした。そして、腹を立て、ひどい言葉を吐きだした。神々は大きかったため、その腹立ちも大きかった。そこで、男と女、真の耳をもつ人間、真のツォツ[ツォツイル語でコウモリ]、コウモリの男と女は、神々の大きな怒りが発する騒音から身を隠した。こうして神々だけになった。喧嘩が終わり、ふと気づくと、神々だけになっていた。
 自分たちだけになった心痛はとても大きかった。悲嘆のあまり、神々は泣きだした。男や女たちはおらず、神々だけになった。そのため、神々の号泣は途方もなく大きかった。涙を流しつづけ、泣きくれた。そのせいで、ますます水が増え、どうしようもなくなった。心痛により神々が泣きつづけた。そのため、さらに水と夜が満ち溢れ、ずっと夜と水が続くことになった。神々はとても寒くなった。ひとりでいると、感じる寒もひとしおである。すべてが夜の水になったので、寒さは募るばかりだった。
 そこで、神々は考えをめぐらした。何かよい合意を導き出そうとした。自分たちだけにならないように、神々はコウモリの男と女を洞窟から引き出そうとした。歩む道を照らす光を引き出し、休息と愛のため身を横たえる大地を引き出そうとした。神々は横になっていっしょに夢を見ることに衆議一致した。心をひとつにして、光と大地を夢見ることにしたのである。火の夢を見ているとき、神々は黙り込んだ。沈黙があたり一帯を支配していた。全員でひとつの火のことを夢見ていた。
 やがて、すべてを覆いつくす沈黙と水の夜、つまり神々のあいだから、ひとつの傷口、水の夜の上に裂け目が出現した。非常に小さな言葉は踊りながら、大きくなったり、小さくなったりした。長くなったり、太ったり、痩せたりしながら、七名いる神々の中央で、その言葉は踊った。その時、七名の神々の姿が見えた。姿を現わした神々は数を勘定できるようになり、ついに七名になった。もっとも偉大な最初の神々は七名だった。
 真ん中で黙ったまま踊っているこの小さな言葉のため、神々は家をせっせと造りだした。神々は、その小さな言葉を「火」と命名した。小さな言葉は夢のなかで生まれているほかの小さな言葉も近づけながら踊っていた。小さな言葉はいっしょに話しはじめた。火のまわりに大地と光が引き出されていった。コウモリの男と女は洞窟から出てきた。彼らはそっと眺め、見つめ、体に触れ、愛し合いはじめた。光、そして大地ができたからである。歩む道が見え、愛と休息のため、……光に囲まれ……大地の上に……横になれたのである。
 神々の姿は見えなくなった。会議を開くため、神々がいなくなったからである。神々は館に閉じ篭もり、外出しなかった。神々が取り決めたため、神々の館には誰も入れなかった。その館のなかで、神々は合意を引き出した。水の夜は圧倒的で、光と大地はわずかしかない。だから、火を消さないことにした。
 水の夜が火に届かないようにするため、上方、つまり天空に火をもっていくという合意に神々は達した。それを伝えるように、火をおこすため洞窟にいたコウモリの男と女に命じた。さらには天空にも伝えた。神々は車座になって、小さな言葉、火のまわりに座っていた。
誰が火を天空まで運ぶべきか?上で生きるため、下で死ぬのは誰にすべきか?神々はそんなことについて議論を戦わせた。だが、神々は誰一人として下で死にたくなかった。そのため、意見はまとまらなかった。白色がいちばん美しく、天上の火も美しくなるから、いちばん白い神が行くべきだと、神々は言った。だが、臆病者の白い神は、生きるために死にたくはなかった。
 やがて、いちばん黒く醜い神イクッが天上へ火をもっていくと言った。彼は火をつかむと、自分の体に火をつけた。最初は黒色だったが、やがて灰色、そして白色から黄色、橙色、赤色へと変わり、ついには火が燃え上がった。パチパチという言葉を吐きながら、天上へ昇り、そこで丸くなった。黄色や橙色に輝き、また赤色、灰色、白色、黒色にもなった。神々は彼を「太陽」と呼んだ。より多くの光が集まり、ずっと先の道まで見えるようになった。より多くの大地ができた。水の夜はかたわらへ追いやられ、山ができた。
 白い神は恥ずかしくなり大泣きした。泣きすぎたため、白い神は自分の進む道が見えなくなった。そのため、白い神はつまずいて火のなかに転倒した。こうして、彼も天上へ昇った。しかし、臆病な自分を恥じて泣いていたため、白い神が放つ光はとても物悲しかった。こうして、太陽のそばに物悲しく青ざめた白い神の色をした火の玉ができた。神々はこの白い火の玉を「月」と呼んだ。
 しかし、太陽と月は天上にじっと留まり、歩もうとしなかった。神々は悲しそうに見つめた。とても恥ずかしくなり、神々は全員、火のなかに身を投じた。すると、太陽が歩きだした。太陽にお詫びを乞うため、月も太陽のあとを追って歩きだした。こうして昼と夜ができた。やがて、コウモリの男と女は洞窟から出て、火の近くに住まいを構えた。彼らは昼の神と夜の神といつもいっしょだった。昼の神は太陽、夜の神は月だった。
 その後に起きたことは神々の判断によるものではない。神々はもう死んだ……生きるために……。

 老アントニオは両手で焚火からオキを取り地面に置き、「見ていろ」と言った。
 赤色から橙色、黄色、白色、灰色、黒色という順序、つまりお話に登場した黒色のセニョールとは逆の順序で、オキの色は変化していった。老アントニオはまだ熱いオキをゴツゴツしたまめだらけの手でつかみ、私に手渡した。私は熱くないふりをしたが、すぐに放り出した。老アントニオは微笑みながら、地面に落ちたオキを取り上げ、水の夜にできた雨の水たまりに浸した。そして、冷たくなったオキを手渡した。
 「さあ、これを……憶えておくとよい。黒色の顔をしているが、この世界に必要な光と熱を隠している」と言って、老アントニオは私を見つめた。
 「さあ、でかけよう」と言って、老アントニオは立ち上がり、付け加えた。
 「今晩は『白い尾』の鹿は現われないだろう。食堂にはもう誰もいない」
 焚火を消そうとすると、リュックを担ぎ単発式猟銃を手にした老アントニオが言った。
 「そのままでいい……。寒いから、夜には少しの熱でもありがたいから」
 一言も喋らず、二人とも立ち去った。雨が降り、冷え込んだ……。

 雨が降る別の肌寒い夜だった。一九九三年十一月十七日のことだ。EZLNの結成十周年の日だった。サパティスタの参謀本部は焚火を囲んでいた。全般的な計画が提示され、戦術レベルでの細部を詰めていた。部隊はすでに就寝し、司令官の称号をもつ将校だけが起きていた。老アントニオも起きていた。彼はサパティスタのあらゆる監視所を通過できたのである。彼の歩みを止められる人はいなかった。彼はどこにでも入り込める唯一の人間だった。公式の会合は終わり、冗談や逸話を交えながら、全員でさまざまな計画や夢を設計していた。顔を隠すことがテーマになった。パリアカテ、舞踏会用の仮面、カーニバルの仮面がいいという話になった。皆が私のほうを見た。
 「目出し帽がいい」と私は言った。
 「髪の長い女性はどうするのよ」とアナ・マリアが抗議口調で質問した。
 「髪を切ればいいさ」とアルフレッドが言った。
 「そんな!あんた、正気なの?女性はスカートまで髪を伸ばすべきだなんて言っていたくせに」とヨスエは言った。
 「あんたの婆さんもスカートをはいるのよ」とアナ・マリアはやり返した。
 黙って天井を見つめていたモイセスは、議論の腰を折るために質問した。
 「目出し帽の色はどうするの?」
 「コーヒー色さ。軍帽と同じさ」とロランドが言った。緑だと言う者もいた。
老アントニオは私に合図し、仲間から引き離した。
 「明日の夜のオキがあるか」と彼は尋ねた。
 「リュックのなかにあります」と私は答えた。
 「ちょっと探してくれないか」と言って、彼は焚火を囲んでいる集団の方に向かった。 
オキを取って引き返すと、全員が焚火を囲み静かにしていた。老アントニオはその脇で、あの『白い尾』の鹿の夜と同じように、炎をじっと見つめていた。
 「どうぞ」と私は彼の手に黒いオキを置いた。
 「憶えているか」と老アントニオは私を見据えて尋ねた。
 私は黙って座っていた。老アントニオはオキを火の中に入れた。最初は灰色だったが、火は燃えさかるにつれ、白色、黄色、橙色、赤色へと色が変わった。オキは燃えさかり、光を放った。老アントニオは私をもう一度見つめた後、霧のなかへと姿を消した。全員がじっと、オキ、火、光を見つめていた。
 「黒色にしよう」と私は呟いた。
 「なんて言ったの」とアナ・マリアが聞き返した。
 「黒だ。目出し帽は黒色だ」と火をじっと見たまま繰り返した。
 誰も反対しなかった。

 それとは別の雨の降る肌寒い夜だった。一九九三年十二月三十日のことだ。最後の部隊が配置につくため前進を開始した。一台のトラックがぬかるみで立往生し、戦闘員たちは引き出そうとトラックを押していた。老アントニオはて火の消えた煙草をくわえて近づいてきた。土鍋の口を下に向け雨よけにして、私は彼の煙草と自分のパイプに火をつけた。それは、雨の時のために私が発明したやり方である。
 「いつやるのだ?」と老アントニオは尋ねた
 「明日です」と答えたが、「時間どおり到着できたらですが」と付け加えた。
 「冷えるな」と老アントニオは古いジャケットの前をたくり込んだ。
 「ウーン」と私は返事した。
 「今晩はちょっと灯りや暖房がいるな」と煙草を巻きながら言った。
 私は微笑みながら、黒色の目出し帽を出し、彼にみせた。彼はそれを手に取って点検すると、私に返した。
 「オキはあるか」と老アントニオは尋ねた。
 「今晩、火を焚きましたが……何も残りませんでした」とすまなさそうに答えた。
 「それも当然さ」と老アントニオはかすれた声で言った。
 「生きるために死ぬのだ」と言いながら彼は私を抱きしめた。
 「雨が降りすぎ、目までびしょ濡れだ」と両目を袖でぬぐいながら、老アントニオはつぶやいた。
 トラックは泥土から脱け出し、私を呼ぶ声がした。老アントニオにお別れを言うため、彼のほうを振り向いた。だが、もう彼の姿はそこになかった……

 トニィータは立ち上がり、立ち去ろうとした。
 「キスは?」と私は尋ねた。
 私に近づき、オローテを私の頬にさっと当て、彼女は走り去ろうとした。
 「それだけなの?」と私は抗議した。
 「それがあなたへのキスよ。……だって、お話はお人形さんのためでしょ。だから、お人形さんがあなたにキスをしたのよ」とトニィータは笑って答えた。
 そして走り去った……。


 出典−La Jornada,1994/9/22

INDEX