ポニアトウスカさんの神戸での講演 (2000年5月31日)
5月末から2週間、日本に滞在されたエレナ・ポニアトウスカさんが神戸で行ったふたつの講演内容は以下のとおりです。
講演以外にも、腎臓移植手術後のラモナ司令官の様子、マルコス副司令官の薬指の指輪の意味すること、ユネスコ大使に転出した元チアパス州事務総長のエラクリオ・セパーダ(いわゆる「チアパスもの作家」の一人、元PRDメンバー)の度重なる変節など、数多くの興味深いお話をうかがうことができました。
T 『サパティスタ運動の文化的側面』 神戸市外国語大学
公式の歴史に対抗して、民衆の運動(1986年の学生運動はメキシコの政治に深い衝撃を与え、そこから数多くの民衆運動が誕生しました)がまき起り、民衆の英雄が立ち上がったのです。最初の民衆的英雄はエアミリアーノ・サパタで、彼は1910年のメキシコ革命において「土地と自由」という叫び声を上げました。1910年、サパタは農民で構成される軍隊を編成した後、モレロス州において土地の分配を開始したのです。すべての貧しい人々と大農園の所有者たちにむかって、「土地は耕作する人のもの」であると宣言しました。金持ち連中からは嫌われ、貧しい人々からは尊敬されていたサパタは、メキシコでもっとも重要な運動のひとつであるサパティスモが始まったことを知らずに死んでしまったのです。85年後、チアパス州において、大多数が先住民で構成されるグループがサパティスモがまだ死んでいないことをはっきりと示すことになったのです。
1994年1月1日、一人の指導者が登場しました。彼は、エミリアーノ・サパタ、ルベン・ハラミージョ(モレロス州の農民運動の指導者、1962年暗殺)、ルシオ・カバニャース(ゲレロ・モレロス・オアハカ州で活動した農民ゲリラ組織「貧民党」の指導者、1974年暗殺)、ヘナロ・バスケス・ロハス(ゲレロ州を本拠とするゲリラ組織「全国革命市民連合」の指導者、1972年暗殺)といった以前の指導者に共通している社会的基盤やそれぞれの特徴を合わせ持つとともに、彼らが手にできなかった分野も自らの守備範囲としているのです。なによりも、以前の指導者がまったく想像できなかった一連の近代的な装置、つまり情報という手段を彼は十二分に活用することができるのです。その指導者は反乱副司令官マルコスと呼ばれています。彼の登場でチェ・ゲバラという偶像もカリスマの地位を失ってしまいました。この新しい統領がまたがっているのは、馬ではなくロマン主義という大きな潮流なのです。一説によると、マルコスという名前はサパティスタ軍が1月1日に占拠したチアパス州の町の名前の頭文字によって構成されているそうです。それは、ラス・マルガリータス(M)、アルタミラーノ(A)、ランチョ・ヌエボ(R)、チャナル(C)、オコシンゴ(O)、サンクリストバル(S)という5つの町です。サパティスタ軍の百名余りのゲリラ兵士はサンクリストバル市のアルマス広場に結集し、市役所のある国立宮殿を占拠し、文書類を破壊し、官僚支配体制にくさびを打ち込んだのです。サパタと違って、マルコスはスタッフのなかに独自の報道関係者を持っていたのです。ラカンドン密林の最深部から、つまり彼自身がいるメキシコ南東部の山中の集落にいながら、彼は何もかも知っているのです。ジョン・パースの詩を読み、私たちにシェイクスピアのソネットを暗唱してみせてくれます。彼以前の指導者たち、あるいは博覧強記の人物にくらべても、はるかに的確な情報を確保できるように、彼は工夫しています。通信モデムを使って、作成したコミュニケを彼自身が選んだ報道機関に向けて送付しています。目出し帽をかぶった覆面姿は、彼のカリスマ性の重要な要素となっています。それは彼の素性を隠すためというより、彼の特性を際立たせるための装置となっています。チェ・ゲバラはいつも顔を出していたなどと言って、彼を非難する人います。しかし、副司令官は書いた文章によって自分の顔を明らかにしているのです。彼が作成するコミュニケは、誰もが知っている彼の大きな鼻やごわごわしたヒゲ、誰もが見ている愛情表現にみちた眼差し、パイプ、そして彼とわかる独特の声など以上に、彼自身のことをもっともよく知らせるものになっています。メキシコにおいては、警察は何でも知っています。何かわからないことがあれば、FBI(CIAと言っても同じことですが)に問い合せるだけのことです。彼らは私たちの国で起きることを予測するのが生業なのですから。
1月1日以降、マルコスはメキシコ共和国でもっともカリスマ性のある人物となったのです。彼以上に人々に訴えかける能力を備えた人は存在しません。ニュースの触媒者にして生産者という「よろず請け負い業者」の彼は、ひとりで通信と説得の道具を駆使しているのです。彼の手にかかると、それらの道具は本来の「理想とされる」意味を獲得し、大義に奉仕する道具となるのです。マルコスがそれらの道具の所有者であるからではなく、インターネットなどの通信手段を、今まで何も持たなかった人々、コンピュータなど見たこともない人々のために役立てるようにしているからなのです。彼らが「副司令」呼んでいる人物のおかげで、そうした道具は民主化を推進する要素となっているのです。近代的な技術をより貧しい人たちが使えるようにすることは、何らかのかたちで文化を推進することになるでしょう。そのように私は判断しています。ですから、北米自由貿易協定によって達成しようと模索してきた陳腐な「近代」なるものは、マルコスによって初めて密林に入っていったと言えるのです。
マルコスの言葉遣いはどのようなものでしょうか?センチメンタル、わざとらしい、お調子者、芝居がかっている、メロドラマ風であるなどと、彼の文体は批判されています。しかし、私たちの誰でも理解できるような言葉遣いで、マルコスは私たちにいろんなお話をしてくれます。サンテ・クジュペリを彷彿とさせることがあります。自分の周りにいる人たち、つまり、こども、老アントニオ、農民、彼に付き従って山に入りサパティスタになった男や女たちと話し合いながら、彼はそれを文章にすることにより、自らの考え方を反映させているのです。彼の語っているお話は大地に根ざしたお話です。もっとも貧しい人、踏み躙られてきた人々の声が聞き届けられるようにすることは、まさに文化活動にほかなりません。現在では革命そのものであるといってよいでしょう。チアパスに関して、私たちは一冊の大変重要な本を手にすることができます。それは人類学者リカルド・ポサスの『フアン・ペレス・ホローテ』(邦訳『コーラを聖なる水に変えた人々』現代企画室刊、第1部)です。その後、ロサリオ・カステジャーノスの小説や短篇小説、『バルン・カナン』『闇の祈祷』『シウダー・レアル』がありますが、私たちはチアパスについてはほとんど何も知らないと言ってよいでしょう。このように見捨てられたチアパス州を舞台に世界を突如転覆させてみせるということは、まさに文化革命と言ってよいでしょう。
EZLNに対する反響は、マスメディア、とりわけラ・ホルナーダ紙の紙面のなかに見いだすことができます。マルコスは、縦横無尽に検閲を行い、多くの人々の拍手喝采のなかで、国内最強の独占的なテレビ局であるテレビサの取材要請を拒否しています。副司令官マルコスの手によって、メキシコの通信機関の正常化が行われたのです。感動した報道記者たちは意気込んでチアパスの地に馳せ参じました。数か月の間、ロマン主義な論調がメキシコの多くの新聞の紙面を支配していました。自分の世界観や自分自身が大きく変わってしまったと、興奮した口調で言いながら、多くの報道関係者がメキシコ市へと戻ってきました。
密林で苦難を味わったマルコスは、密林のことをよく知っています。毒蛇を食べたこともあります。メスティソであるため彼は胃の病気を抱えています。熱帯の環境に順化し、打ち克つため、彼は非常に苦労してきたのです。マルコスの言葉遣いは、メキシコの政治のなかでは目新しいものです。それによって文化的な政治を実践するという新しい政治のあり方が始まったのです。破廉恥な政治的なレトリックと無縁なマルコスの言葉遣いは、メスティソのものであり、私たちの誰でも理解できることは間違いありません。彼はチアパスの人々、女性やこどもたちと同じ言葉遣いをしています。マルコスは、刺されると熱が出るだけでなく精神錯乱が起きるチェチェム蚊、別名「悪女」という蚊に刺されることや、バック・ネエ、つまり「4つの鼻」という名の危険な毒蛇に噛まれることの恐さをよく知っています。彼は雨が降っている密林のなかを歩くことができます。木々の枝が巨大な緑の傘となっているからです。40キロもあるリュックを肩に背負って、何時間も休憩することなく歩きつづけることができます。テントを設営することができるし、何日もベルトを締めたままでいることができます。共同生活ができるし、何といっても自分で考えることができます。彼の言葉遣いは、厳しい日々の生活、大地にへばりついた生活、生き残るための言葉遣いにほかなりません。それに対して、下院議員から共和国大統領にいたるまで、政治家の言葉遣いはレトリックだらけのものです。マルコスは大地に根ざして文章を書き、その物語のなかで、暮れゆく夕方、寒い夜明け、霧、サカーテや星、そして老アントニオ、モイ少佐、タチョ司令官、モナルカ、さらにはチアパスの人々と話し合いを続けているのです。山や高い木、コオロギ、カブト虫とも話し合います。それゆえ、私たちは、そのことばを生身の人間のものと感じ、真実のことばとして耳を傾けるのです。
サパティスタの請願文書に掲げられた彼らの要求は文化的なものとなっています。そのことは第1ラカンドン密林宣言に明記されています。つまり、仕事、土地、住宅、食料、健康、教育、独立、自由、民主主義と平和が要求されているのです。すべての民族集団の言語が公用語として認知され、小中学校、高校や大学の教育で教えることを義務化することを要求しています。先住民族の文化と伝統を考慮しつつ、彼らの先住民族としての権利と尊厳が尊重されることを求めています。彼らは、これまで苦しみ続けた差別や侮蔑の対象になり続けることを拒否しているのです。彼らは、独自の自治権のもと、自分たちで自由に組織化し、統治できることを要求しているのです。国内外の権力者の意志に左右されることを望んではいません。正統性を欠く腐敗した政府からの干渉を受けることなく、先住民族の慣習や伝統に従って、先住民族自らの手によって、司法の裁きが行われることを望んでいるのです。
貧弱な武装しかない人たちが振り上げた拳によって、国の文化システムを変革し、教育し、発展させることができるのでしょうか?
見つめるべき偶像に飢えているこの国では、マルコスの人格における倫理的な要素が決定的なものとなっています。権力を掌握することを目指すのではなく、若者を成長させ、社会の意識を高め、参加意識に充ちたものに変えてきました。私たちはよりよい存在であると確信している。こう言っても、舌を噛むようなことがなくなったのは、マルコスのおかげです。少なくともこれまで、マルコスは嘘をついたり、誰かを騙すことはしてはいないし、自分の理念に基づいて生きてきました。私たちの国メキシコでは、多くの人がそうするよう求められているはずなのです。彼は11年間も密林のなかで生活し、先住民のおかれている生活条件を分かちあってきました。自分の話す内容をよく知っているし、口に出したことは実行しています。これまで世界の誰一人として、インターネットを通じて、ゲリラと会ったり、話を聞いたりすることはありませんでした。チェ・ゲバラはこのような浸透するための装置を持っていませんでした。目を開閉するたびに、副司令官マルコスは世界のほかの地域と交信しているのです。彼が仕掛ける戦争は自然発生的なものです。彼自身、1994年3月6日付のバハ・カリフォルニア州ラパスに住む少女ミゲル・A・バスケス・バルティエラに宛てた手紙のなかでそのことを次のように言っています。
「兵士になろうと私たちが決意したのは、いつの日か兵士が必要でなくなる日が来るようにしようと思ったからです。こうして、私たちは自殺行為ともいえる仕事を選択したのです。だって、この職業の目的は、兵士を消滅させることですからね。兵士とは、いつの日か誰も兵士にならなくてもよい日が来るようにするための兵士なのです」
カルロス・テージョ・ディアスの『渓谷部の叛乱』には、マルコスとサンクリストバル市占拠に巻き込まれた旅行者のグループとの次のようなやりとりが記述されています。
市庁舎の回廊の近くに白い肌をした他の人たちより目立つ一人の人物がいました。彼は報道機関にむけていくつかの意見表明をしていました。落ち着いていて、自分の生命が危険に曝されているという様子はありませんでした。黒い服の上に羊毛製のチュフ[チアパス高地の先住民男性の着用するポンチョ]をまとっていたのでかなり太った感じがしました。他の部分と同じように黒い目出し帽をかぶっていました。胸部に十文字状に弾帯を掛け、
UZI銃のように小さくて軽いイングラム自動小銃を携帯していました。腰のベルトには他の同志と連絡するための携帯無線がぶら下っていました。彼の同志の数人は小型の乗合いバスで待機していました。彼の周りにいた人たちは、仲間が彼を司令官、あるいは副司令官と呼んでいるのを耳にしています。彼はカリスマのように神秘的でしたが、どこかよこしまな感じが漂っていました。一人の旅行者が、不安そうな感じで彼を見つめながら質問しました。
『私たちをここから退去させてくれませんか?』
旅行者たちは1月2日になったら帰宅できると知らされていたからです。目出し帽の男は皮肉を込めて答えました。
『どうして立ち去りたいのですか?この町を楽しんで行ってください』
自動車でカンクンまでいけるかどうかを彼に大声で尋ねていた人もいました。誰もが一斉に話そうとしていたのです。旅行者のグループに同行していたガイドは、パレンケの遺跡までグループを移動させねばならないので、「もう一刻も待つことができない」と困り切った感じで言っていました。マルコスはユーモアを忘れることなく、少しばかり我慢するよう要請しました。
『パレンケへの道は閉鎖されています。私たちがオコシンゴを占拠したからです。迷惑をおかけして申し訳ありません。しかし、これは革命ですので、ご容赦を』
サパティスタは、北米自由貿易協定の発足する1994年1月1日を戦争開始の日に選び、クリスマス休暇中の旅行者を驚かさないように、サンクリストバル市のアルマス広場を占拠したのです。
旅行者たちは、目出し帽をかぶり、弾帯を掛け、小型の機関銃などで武装した人物たちの存在によって、サンクリストバル市の静けさが物騒なかたちで打ち破られていないことの意味になぜ気づかなかったのでしょうか。最初から、副司令官マルコスの口振りは、彼の目の前に立ちはだかる者を殺害しようという人物のものではありませんでした。彼の率いるゲリラ部隊は軍事的側面より政治的側面が目立っていたのです。
EZLNの攻勢に対する連邦政府側の対応は暴力というものでした。12日間、戦闘行為が続きました。連邦軍は爆撃まで行いましたが、その後で、市民社会の支援を一掃するために焦土作戦を準備していたのです。国際的な報道機関は、メキシコが第一世界ではなく第三世界の一員であることを発見してしまったのです。サパティスタの真実は世論の奥底にまで深く浸透したのです。EZLNに対するジェノサイドを未然に防いだのは、学生や教師、主婦によるデモ行進や民衆の動員でした。人々の圧力に抗しきれず、サリナス・デ・ゴルタリ大統領は叛乱者たちを赦すことにすると宣告したのです。それに対して、副司令官マルコスは一連のコミュニケでもっとも感動的なコミュニケで答えたのです。彼の出すコミュニケに対して、海を越えて、ドイツ、合州国、カナダ、スペイン、イタリア、フランス、イギリス、エルサルバドル、スイス、ブラジル、オランダ、チリ、ノルウェー、日本、プエルトリコ、パナマ、南アフリカ、アイルランドなどからも便りが届いているそうです。
「なぜ私たちが許しを乞わねばならないのか。
・・・・
誰が許しを乞わねばならず、誰がそれを与えることができるのか?」
サパティスモは、マヌー・チャオやホアキン・サビーナなどによる歌による連帯を呼び起こしただけではありません。カルロス・サンタナは、ロサンゼルスのハリウッド・ブールバードに建立された彼の銅像の除幕式で、その銅像をマルコスとチアパスの民衆のために捧げると表明したのです。ラテンアメリカや米国のロック歌手には、先住民叛乱の栄光を讃える歌を歌っている人がたくさんいます。サパティスモはチカーノ運動に浸透しているため、チカーノはこの種の歌をますます活用するようになっています。先住民であろうとなかろうと、チカーノは米国の保安官や企業家の前で先住民という立場に立たざるをえないからです。
副司令官マルコスの市民社会に対する提案のひとつは、文化的な空間を作り出すことでした。そのひとつは密林のなかに図書館を建設することでした。彼と仲間たち、つまりサパティスタたちは、労働と建築材料を提供しました。市民社会は図書館の維持管理と継続運営という任務を受け持つことになりました。本の収集という作業を通じて、若者たちは数千冊もの本を集め、数多くの大学生がラカンドン密林へのキャラバン隊に参加し、図書館での仕事に従事したのです。図書館はメキシコ軍に焼かれたために[1995年2月9日の政府軍襲撃によって破壊]、現在は存在していません。図書館が誰に危害を与えたというのでしょう?どうして、グアダルーペ・テペヤックの住民に属していた文化的空間を彼らに残しておけなかったのでしょうか?一つのシンボル、EZLNのシンボルを消し去りたかったのでしょうか?
EZLNに参加を認められるためには、小学校を終了していることが必要となります。サパティスタの兵士は読み書きができます。公的な場において、彼らはゆっくりではありますが文章を読み上げています。あるいは、意見を述べたりする時には、詰まりながらでも何か発言しています。しかし、記者会見で何か意見表明する時、まずは彼ら自身のことば、つまりツェルタル語やツォツィル語で話すことになっています。教育は義務として定められたテーマです。なぜなら、数多くある提案のなかでも、サパティスタはとくに住民の識字化を望んでいるからです。しかも、彼らは自分自身が識字化の推進者となることを望んでいるのです。教科書を使って行われる私たちの教育の特徴は、現実から遊離していることです。たとえば、現在の教科書では、こどもたちは開閉可能な窓のある部屋で眠るべきであるといわれています。しかし、4千万のメキシコ人は2部屋しかない家に居住しており、その家において開いた部分といえば、表通りへの出口だけなのです。無償の教科書はどのようなこどもについて述べているのでしょうか?農村部の小学校で教えられているのは、「何かをできる」ようにすることでしかありません。大半のこどもは、小学校3年になると登校しなくなってしまいます。学校での授業内容がこどものおかれている現実とまったく無関係なものになってしまうからです。
チアパスにおけるEZLNのもっとも重要と思われる文化的側面は、先住民女性に対する新しい対応でしょう。若い先住民女性にとっても、35歳の年配(35歳といえばかなり年配なのです)の先住民女性にとっても、サパティスタの一員となることは、よりよい生活をするための最良の選択肢といえます。サパティスタのなかにいると、自分が敬意をもって扱われていると実感することができるからです。お手伝いとか、刺繍や織物の仕事をしていた彼女たちは、実際の労働の価値の半分以下の報酬しか手にすることができませんでした。副司令官マルコスは次のように言っています。
「私たちは女性たちに最大の関心をもって接しています。彼女たちが栄養不良になり、生理の時に大量の血を失ってしまう事態になることを私たちは望んでいません。このサパティスタ軍においては、女性に対する暴行は死刑をもって罰されることになっています。暴行を働いたものは銃殺されるのです。今までのところ、誰かを銃殺したことを嘆く事態にはなっていません」
サパティスタの女性はつれあいとなる男性同志を自分で選ぶことができるのです。以前は、女性たちは選ばれるだけの存在でした。彼女たちは自分の身体を自己管理し、避妊のためにいろんな方法を使うことができます。避妊をするのは、密林においてこどもを持つことが難しいからです。自分のつれあいをじっと見つめることができるのです。そうすることによって、彼らは本当の意味での対話の相手になれるのです。
以前のことですが、ロサリオ・カステジャーノスは、彼女がチアパスへ旅行した際、森から帰っている先住民に出会った時の話をしてくれたことがあります。その先住民の男性は薪の束を担ぎ、ロバに乗ってやってきたのです。その後から、同じように薪の束を背負った妻が徒歩でやってきたのです。ロサリオは男に次のように質問しました。
「こんにちは。あなたは快適にロバにまたがっているのに、どうしてあなたの奥さんはあなたの後を徒歩でついてきているのですか?」
そのチアパスの男は顔色も変えず、次のように答えたということです。
「なあーに、妻はロバを持っていないからですよ」
EZLNが存在していうることによって、チアパスの先住民女性の一部は、やっとロバを手にすることができた。私たちはそう断言してもよいでしょう。また、社会運動やいわゆる「市民社会」の参加を通じて、連帯のための支援組織がいくつも誕生しました。国家と対決するために国家から一定の距離を保とうとする若い男や女たちが誕生したのです。
|