インディオ民族と国民社会の新しい関係としての自治
(1)国家に対するインディオ民族
われわれメヒコの先住民族は、五百年以上にわたって、周縁化、貧困、差別、そして共同体のなかで関係を結び、生活するという文化の在り方に対する軽蔑に晒されてきた。この期間ずっと、われわれの問題はわれわれの文化の問題であると、われわれに思い込ませようとする策動が展開された。しかし、いま、われわれは確信している。実際に、われわれがおかれている状況は、われわれインディオ民族が権力から排除されてきた結果であり、国全体、われわれ先住民族の地域、行政区域、共同体と関連する国の意思決定権の一部を担う可能性が排除されてきた結果である。つまり、問題は、われわれの文化の在り方にではなく、われわれ先住民族に役立つ政治的権力をわれわれがもっていなかったことにある。国の権力の分担に関して、われわれインディオ民族はいつも排除されてきた。
しかしながら、経済や社会面でのプロジェクトや計画を実施すれば、メヒコのインディオ民族の問題は解決するというものではない。5世紀にわたる経験から、次のことははっきりと証明されている。その種の計画が、立案の段階において先住民族の参加に基づかず、十全な権限を有する先住民当局者によって運営されないなら、周縁化や貧困の状況に対する根底的で永続的な解決はもたらされることはない。政府が提案する部分的で脈絡のない計画は、権限が伴わないため、何一つ肯定的な成果をもたらさない。 われわれ先住民族が組込まれている歴史の過程は、略奪の歴史であった。われわれの領域や資源、われわれの大地、われわれ固有の社会的組織形態、さらにわれわれの言語、衣服、祭礼、儀式までが略奪されてきた。それだけではない。この苦痛にみちた過程において、国の権力へわれわれが参加する権利まで略奪された。略奪は強制的な力を伴っていた。当局者が上から押しつけられるとともに、自らを組織する形態、大地を利用し耕作する形態、自らを治療し、教育する方式までが押しつけられた。何も顧みることなく、われわれの尊厳をふみにじる権威主義的な政府の計画がわれわれに押しつけられている。
(2)自治に関するわれわれの提案
われわれインディオ民族は、われわれを苛んでいる重大な問題をどのようにして解決するかについて考察している。われわれは、われわれのおかれている状況を変える方法はひとつしかないという結論に達した。それは国民社会の変革を求めることである。それは意思決定や公的問題の取り扱いに、われわれが全面的に参加することを意味している。われわれ先住民共同体や先住民族の諸問題を取り扱うだけでなく、われわれの地域、州、国全体における政治、経済、社会、文化という生活の諸分野に参加していきたい。
現在まで、国の全域で実施してきた数多くの議論、考察、意見交換のなかから、われわれは次のように確信するようになった。われわれの問題を解決するためには、メヒコに自治体制を確立することが不可欠である。(中央集権化し、排他的で、権威主義的で、同質化を推進し、多様性を認知しようとしない)現在の国家システムを自治が認められた国家へと変革することが必要である。そこでは、多様性を尊重することが可能となり、インディオ民族が全員のための国家を定める作業に参加できるよう、門戸も開放されている。
われわれが目指す自治は、排除を目的とする新しい計画ではないし、民主主義、正義、自由を求める大多数のメヒコ人の願いと無縁なものでもない。それどころか、自治は、現代史において初めて民主的な生活に参入するため、インディオが行なった提案である。より民主的、公正で人間的な国民社会の構築にインディオ民族が貢献しようとするものである。その意味で、自治というわれわれの大きな要求は、新しい社会を望んでいる非インディオのメヒコ人すべての願望と同じものである。
自治というわれわれの壮大な政治的プロジェクトは、さまざまな集団によって分かちあわれている地域や地区の内部だけに限定される排他的なものではない。複数の社会・文化集団や民族が共住している地域において、自らの自由な意思決定によって、相互平等と尊敬という原則に基づき、お互いの違いを認めながら団結して共住する可能性も考慮に入れている。つまり、多文化・多民族集団地域の創出である。
自治というわれわれの壮大な政治的プロジェクトは全国的なものである。まず第一に、それが全国的なものである理由は、長い歴史の過程を通じて、われわれすべてのメヒコ人が築いてきた団結を否定したり、拒否することがないからである。われわれは偉大なメヒコ国家の統合性の枠組みのなかで、すべての人々にとって政治的な解決となる策を見出そうとしている。しかし、われわれの考えでは、一握りの小集団が強制してきたこれまでの政治・社会・経済の仕組みは、われわれの団結を弱めるものでしかない。なぜなら、連中は多数の人々を排除し、われわれのルーツを評価せず、すべてを奪われた人々のことを歯牙にもかけず、人々を分断しているからである。われわれ先住民族の自治とは、共同体、行政地区、地域における自治政府の形態、つまり国の統一性の枠組みのなかで自治地域を創出する提案である。それゆえ、われわれの提起する自治は分離主義的な提案ではない。われわれインディオ民族は分離主義的な提案を不毛なものと考えている。自治を通じて、われわれは真実の意味のメヒコ人、活力のあるわれわれの祖国の一員であることを実感したいし、そうなりたいのである。
われわれの自治という偉大な提案は全国的なものである。なぜなら、その提案が実践されるなら、われわれの国が誰にとっても民主的で公正で繁栄した偉大な社会になることに貢献できると確信しているからである。誰でも入れる家としてメキシコを構築するという偉大な歴史的プロジェクトを構想する手助けとなるだろう。排除されたインディオ民族が数多く存在するかぎり、メヒコにおいて民主主義は確立するはずがない。
ここでわれわれが表明していることは、一握りの少数者による思いつきではない。インディオ民族にとって、自治は思い入れの深い感情である。それは数世紀にわたる生きざまそのものである。その生きざまは、さまざまな出来事、共同体における日常生活、自らを組織化、労働を割り振りする独自の形態、そしてわれわれの時間や資源の利用の仕方、われわれの信仰の実践、われわれの権威者の任命、お互いを尊敬する仕方などに表現されている。自治はわれわれの生活システムの基礎である。われわれの偉大な提案とは、このような生活の実践や形態を国の政治システムの一部に変換することである。事実としての自治を権利としての自治に変換することである。 しかし、自治は共同体に限定されるものではない。われわれは、政府の手によって共同体が先住民族にとって差別の居留地となりつづけることを望まない。そのような差別の居留地は、われわれを国から孤立させつづけ、われわれの自己決定権、つまり自決権の空間を狭めつづける。そして、われわれを民主主義、自由、正義を求めて戦っている他のメヒコ人の仲間から孤立させ、切り離そうとする。共同体は自治の基礎であるが、自治によって、共同体の枠を超え地域の特性に基づいた独自の政府のもとに民族をまとめることが模索される。われわれ先住民族は、国の統一性の枠組のなかで、連邦、州、行政地区の各レベルに加えて、国内に自治地域権力の新しいレベルを創出するよう要求する。
(3)自治を作り出そう
自治というわれわれの偉大なプロジェクトが目指すけっして放棄できない目標に関して、われわれは明確な考えをもっている。われわれは、独自の政府、つまり行政地区や共同体の自治政府を含んでいる地域的な自主政府を創出しようとしている。われわれが望んでいるのは、人権や先住民族の文化、政治、社会的な権利が尊重される自治地域の創出である。われわれが望んでいるのは、独自の政府として体現された先住民族が、共同体や地域の社会的、経済的な諸問題の解決に専念できる自治地域である。われわれの自治地域がおかれている連邦単位のさまざまな政治機関、ならびに国の政治的代表に、われわれ独自の代表を通じて参加したい。つまるところ、われわれは、先住民族の自治組織を通じて、メヒコという国家、祖国の真の意味での構成者となりたいのである。
しかし、われわれは、自治のプロジェクトはその詳細まで完全に詰められてはいないと考えている。だから、自治の具体的な定義は、諸民族による討論、考察、合意を踏まえて創りだされるべきである。われわれは、自治を獲得した諸外国のインディオ民族は、それぞれが望んだ個別の自治の在り方について合意した後で、自治を獲得したことを知っている。彼らはこのような討論や合意の形成を含めたものを自治の過程と呼んできた。われわれメヒコのすべてのインディオ民族は、自分たちが望んでいる自治の体制を具体化していくため、討論を展開し、意見や提案の交換を枢続しなければならない。われわれは、インディオ民族の組織や権威者たちが全国各地で強力に進めている大論争によって、自治の過程がメヒコにおいてもすでに正式に始まったことを宣言する。 われわれは以下の諸点について議論し、分析しなければならない。先住民族の自治にどのような権利が含まれるのか。共同体や行政地区において、われわれの自治政府をどう組織化するのか。民族の地域的な利害に留意する地域自治政府をどう組織するのか。地域自治政府の当局者をどう選出するのか。そしてわれわれ先住民族の問題を解決するためどう行動するのか。そして、自治領域の一部となる共同体や行政地区はどのようなものが相応しいのか。このようなわれわれの自治領域を定義するための議論を深めなければならない。
われわれが戦ってきた偉大な自治は、現行の法体制や国の行政領域の枠組内では実現されることはない。われわれは、国の法制度が修正され、われわれの政治的・法的体制は、諸民族の権利・諸民族の自治に対応できるよう開かれるべきであると信じている。
われわれの憲法は改正されねばならない。われわれを無視したり、われわれの先住民族としての参加を妨害することによってわれわれを否定している章や条項はすべて撤廃すべきである。われわれは先住民族の文化の差異や多様性を尊重する新しい多元的な憲法を作るべきである。そのためには新しい連邦レベルの協定が必要となる。われわれはひとつの憲法を創り出すべきである。その憲法のもとでは、われわれが先住民族として全面的に認知され、幸福で尊厳のある生活に必要なもの(特に領域と土地)を自由に手にする権利が認知され、すべての人によって民主的に定められた新しい国の基準に基づいて自己統治する権利がわれわれに認められる。憲法は、先住民族の自治政府(地域、行政地区、共同体)を法的に有効な政治単位として認知するとともに、先住民によって企画され、運営される地域間発のための財源を保証する。
メヒコという国を作るために,われわれインディオ民族は大量の血や犠牲を歴史のなかで捧げてきた。われわれインディオ民族はつねに国の栄誉ある塹壕の最前線にいた。メヒコに民主主義、正義、自由を築くため、チアパスのマヤ先住民の仲間は現在も犠牲を払っている。それはきわめて劇的な見本となっている。しかし、インディオ民族は、国のあらゆる場所で、日々、黙ったまま死を重ねている。彼らは、民主主義、土地と領土、自由を求めて戦いながら、報道で称賛されることはない。彼らの犠牲を無駄にしつづけてはならない。われわれが排除されつづけることを望まないし、許すことはでさない。われわれは尊厳のある幸福な生活を営む権利を有している。今この時代にこそ、われわれの歌が蘇り、われわれの幸福が蘇り、民族にとっての健康と喜びが蘇ってほしい。われわれはメヒコのすべてのインディオ民族のための自治を要求する。
あるすべての男女に対して呼び掛ける。自治というわれわれの偉大な政治プロジェクトを支持し、支援してほしい。われわれの言葉が誠意に満ちたものであることを疑ってはならない。われわれは目標に到達するまで引き返すことのできない道へと踏みだした。われわれ全員が一致協力して新しい夜明けの探求にむかって前進しよう。
1994年10月3日
先住民の抵抗五百年ゲレロ州協議会(CG−500)、プレペチャ民族組織、インディオ民族独立戦線(FIPI)、チアパス州先住民農民組織協議会(CEOIC)、集団権益農村連合・エヒード組合連合(ARIC・UU)独立民主派、ソノラ先住民族伝統協議会、ソンゴリカ山地先住民組織地域調整委員会、地峡北部地区先住民共同体連合(UCIZONI)、オアハカ州民主会議、オアハカ山地サボテカ・チナンテカ会議、開発のためのサービス(SEDAC,イダルゴ州)、地峡部労働者農民学生連合(COCEI)、農業労働者農民独立中央組織(CIOAC)
出典 Lopez y Rivas 1995:129-136
|