FZLN創設会議の呼びかけ

    EZLN、
    メヒコ

 エミリアーノ・サパタ将軍の誕生日にあたる本日、一九九七年八月八日、サパティスタ民族解放戦線(FZLN)組織化全国全権委員会は、権力奪取の野心をもつことなく、メヒコのために民主主義、自由、正義を獲得するため、市民として平和的な方法で戦おうとする、すべての誠実なメヒコ人の男女、政党や政治組織に属していない諸個人や集団に対して、個人的であれ集団的であれ、FZLNの一員となり、FZLN創設会議に参加することを呼び掛ける。

 創設会議はFZLNの原則宣言、闘争プログラム、組織形態、活動計画に関して決定する。
 創設会議は、以下の議題のもと、連邦地区のメヒコ市で、一九九七年九月十三・十四・十五・十六日にかけて開催される。
 @FZLNの原則宣言、A闘争プログラム、B組織形態と規約、C活動計画、D必要となった場合、新しい組織の役職者の選出。

 FZLN創設会議は以下のスケジュールで開催される。
 (a) 会議の準備期間はこの呼び掛けの発表時点から一九九七年九月九日までである。この期間中、FZLN創設会議の基本文書がすべての対話市民委員会(CCD)、関心をもつ諸個人に配布される。
 同文書にはFZLN組織化全国全権委員会が作成したテクストが含まれている。全権委員会は、原則宣言、シンボル、闘争プログラム、組織形態と規約に関して、各 CCDから送付され、一九九七年七月三十日までに受領されたさまざまな提案を組み込んで、展開しようと努めてきた。同文書には、同期間中に受領した独創的な提案もすべて含まれている。
 同文書は、創設会議で行なわれる議論や決定のための材料とするため、各 CCDの内部や関心をもつ諸個人によって分析され、討議される。
 (b) 会議の開催期間は一九九七年九月十三日から十六日である。期間中に、以下の基本原則に基づいて、議論が展開され、決定されることになる。

 基本原則
 @FZLN創設会議では、議論は2つのレベルで行なわれ、意思決定は単一の場で行なわれる。議論の場は、参加者による全体総会と作業部会である。意思決定は、創設会議の内規に基づき、参加者全員による直接・普通投票で行なう。
 A個人、CCDの構成員、CCDの代表のいずれであっても、そして年齢、性別、人種、宗教的信条、あるいは性的嗜好を問うことなく、以下の要件を充たす、すべてのメヒコ人男女は、発言権と議決権をもつ参加者として、会議に出席できる。
 (a) メヒコ国籍を有する。
 (b) 第4ラカンドン密林宣言を支持する。
 (c) 権力奪取のために戦う政党や政治組織に属していない。
 (d) 創設会議の合意事項を実行する決心をしている。
 (e) FZLNの会議組織委員会で身元信任状が作成できる。
 創設会議の内規に基づき、 CCDへの所属の有無を問わず、すべての参加者は、代理人や書面を通じて、直接的に意見を表明する権利を有する。
 B諸個人、ならびに社会・政治・非政府・文化組織の代表は、FZLN組織化全国全権委員会による招待者として、または会議組織委員会における身元信任を受けて、発言権はあるが議決権のないオブザーバーとして会議に参加できる。
 連邦地区におけるサパティスタの活動のひとつは、EZLNの支持基盤である反乱する先住民族を代表する千百十一人のオブザーバーを派遣し、FZLNの創設会議に参加することである。
 サパティスタにとって、FZLNの誕生はよりよい未来への希望を意味する。われわれは、解放戦線に結集するわれわれの仲間とともに、その希望への道を歩みたい。
 C国内外の諸個人、ならびに社会・政治・非政府・文化組織の代表は、FZLN組織化全国全権委員会による招待者として、または会議組織委員会における身元信任を受けて、発言権も議決権もない個人として会議に参加できる。
 DCCDのメンバーは、個人の資格でも、CCDの単独または複数のメンバーを代理人として派遣するかたちでも、創設会議に参加できる。議論や採決の場において、代理人は自分の所属する CCDのメンバーの諸見解を提示したうえ、自分の票、ならびに相互の見解や意思決定の違いを尊重して、代理人となった者たちの個別票を投ずることになる。
 会議に出席できなかったり、代理人を派遣できない個人や CCDのメンバーは、議論される諸問題についての意見、ならびに決定事項に関する投票を記した書面をもって参加することができる。そのためには、以下の要件を充たすものを、個人の場合は書面、集団の場合は合意証明書のかたちで、会議組織委員会のハビエル・エロリアガ・ベルデゲ宛に送付しなければならない。
 ・FZLNの構成員となるという明白な意志表明。
 ・多数者による合意に従い、FZLN創設会議の決議を実行するという明確な約束。
 E会議の期間中、新しい組織の役職者の選出を除き、すべての議題は作業部会で均等に議論される。作業部会での議論は、合意を形成するためではなく、参加者に対して、自由で自覚的な決定をする際に必要となる判断基準を与えるために行なわれる。
 新しい組織の役職者に関する議論は、必要となれば、参加者による全体総会において行なわれる。その目的は、参加者に対して、自由で自覚的な決定をする際に必要となる判断基準を与えることである。
 F最終決定、ならびに新しい組織の役職者の選出は、総会参加者、ならびに単独または複数の代理人を派遣している人たちによる直接、普通選挙によって決定される。
 GFZLN創設会議は最高議決機関である。その意思決定は、少なくとも、出席者の4分の3以上による多数者の支持によって行なわれる。その議決事項は、新たな多数者による議決によって合意事項が修正されるまで、FZLNの全メンバーの個々人を拘束する。
 HFZLN創設会議では、FZLNの次期会議を開催する形態や時期を決定することになる。
 この呼び掛けで言及されていない問題が生じた場合、FZLN組織化全国全権委員会によって解決される。
 われわれは、 CCDのすべてのメンバー、FZLNの構築に関心のあるすべての諸個人に対して、FZLN創設会議組織委員会に参加されるよう招待したい。なお当組織委員会は、FZLN組織化全国全権委員会のハビエル・エロリアガ・ベルデゲが調整役をすることになる。
 連絡先住所:メヒコ連邦地区オブレラ区サポテコ通り7−bis、
       TEL/FAX:761-42-36、E-mail:floresu@spin.com.mx.

 民主主義を!自由を!正義を!


 FZLN組織化全国全権委員会
 反乱副司令官マルコス
 メヒコ、一九九七年八月


    出典:La Jornada,1997/8/12 

INDEX