国家改革特別フォーラム開会式におけるEZLNの言葉


一九九六年六月三十日

サンクリストバル・デ・ラス・カサス市



 私の口を通して、EZLNの言葉を語る。

 雨は湿気を多く含んだ水蒸気と姿を変え、六月は山の端へと沈もうとしている。暗い色の防水シーツをまとった月は、先住民の現実そのものである泥まみれの苦悩をちりばめたかのような肌をしている。青色のインクで殴り書きされた一通の手紙からは、不眠不休の警戒で疲れ切った様子がわかる。ある程度は無縁だが、けっして切り離せない死が、筆のうまくない仲間の手を操り、なんとか心が読んでくれるようにと手紙を書かせている。
 ベルトルト・ブレヒトの『暦物語』。ある版の表紙は「十九日、水曜日」という日付の暦となっている。そのなかの「コイナー(K)氏の物語」には、「選ばれたる人々の苦労」という物語がある。
 「いま何をしているのです?」とK氏は尋られた。K氏は答えて曰く。「たいへん苦労していますよ、次の過ちの準備をしていますので」
 二つの心は揺れる。読んでいる者の心も、書いている者の心も揺れる。死はもう近づいているのか、それとも死は苛立つ夜警の仕事をまだ継続すべきかがわからず、死も揺れている。生命と死とがまばたきしあい、目と空間とがウィンクを交わし、お互いに後先になりつづけている。硬貨の表と裏を決めないままの状態で飛行が続いている。どちらかを太陽か鷲に定めるのか、ありえないことだが両側とも太陽とするのか、予期できないことだが両側とも鷲とするのかは、まだ決まっていない。何滴かの雨垂れで、数枚の便箋の文字は青インクの染みが広がり読めなくなる。昨日は外側から降り込んでいた雨も、今は内側から降り込んでいる。昨日、つまり十年前、一二〇ヵ月前、三六五〇日前。昨日・・・

 昨日、雨はあらゆる場所にしみ込んだ。暴風雨のなかでは、老アントニオの小屋は雨避けとしては何の役にもたたないように思われた。六月になって、暴風雨が到来するとともに、五月の硬い大地にあまりにも長くいたため息を引き取りかけていたトウモロコシも、再び活力を取り戻した。自分が小屋の中と外のどちらにいたのか、私は覚えていなかったが、天井がないのとまったく同じで、私はずぶ濡れになっていた。朝方の武器の手入れが無駄になったり、後で武器が使えなくなるのが心配で、私は武器が雨に濡れないようにした。部屋の中での雷、つまり紙巻き煙草に火をつけるために老アントニオが起した火花によって、天井やひさしからの雨漏りがしているとはいえ、私は自分が老アントニオの穀物小屋の中にいることを思い出した。一服するためパイプに火をつけようとしたが、大粒の雨でパイプの火皿にある煙草は濡れてしまい、台無しになった。老アントニオは、彼が思いついた最良の方法で私を慰めてくれた。それは私に話しをするということである。

 始まりと終わりの物語
 昨日が古いものとなり、世界の片隅に落ち着くまでには、それなりの時間が必要となった。偉大なる神々、世界を創った神々、最初の神々はずっと眠ったままだった。全員が踊ったり、歩いたり、質問したりして、疲れきっていた。だから、最初の神々は眠りこけていたのである。神々は真実の男女と話し合って、歩きつづけるべきであることに全員合意した。歩きつづけることで、世界は生きていたからである。偉大なる神々、世界を創った神々、最初の神々はそう言ったのである。
 「われわれはいつまで歩きつづけるの?」とトウモロコシの男女は尋ねた。
 「いったい、われわれはいつから歩きだしたの?」と真実の男女は自問した。彼らはある質問には別の質問で答えることを最初の神々から習っていた。
 しかし、最初の神々は目を覚ましてしまった。偉大なる神々、世界を創った神々は先程の質問を聞いて、ずっと寝ているわけにはいかなかった。こうして神々は目を覚まし、マリンバを演奏し、歌を歌った。質問を重ね合わせて、「われわれはいつまで歩きつづけるの?いつから歩きだしたの?」という歌を作り、踊ったり歌ったりした。もう十分踊ったり歌ったりしたので、そろそろ自分たちの質問に回答して欲しいと、神々に対して真実の男女が大胆にも言わなかったら、神々はそのままずっと踊り、歌いつづけただろう。
 やおら、最初の神々は真剣な表情になって言った。
 「われわれがトウモロコシから創った男女は質問があるという。われわれからみると、この男女はあまり物分かりがよくないようだな。回答が自分の後や前にあることに気づかないで、よそばかり探している。この男女はトウモロコシの若穂のようにあまり物分かりがよくないようだ」
 このように言うと、最初の神々は再び踊りや歌を始めた。真実の男女は再び怒り狂った状態になった。馬鹿にされるのはいいとしても、自分たちの前と後に回答があるはいったいどういうことだ。最初の神々は背中と前方の視線のなかに回答があると言った。トウモロコシの男女はお互いに見つめ合ったが、誰も何も理解していないことがわかっていたので、じっと黙っていた。いちばん偉大な神々は彼らに向かって言った。
 「トウモロコシの男女は背中から出発した。というのは、トウモロコシが大地から芽生える時と同じように、横になって生まれたからである。背中から歩きはじめたのである。歩んでいる時も、静かに立ち止っている時も、彼らの背中はいつも後にある。だから、背中こそが始まりであり、彼らの歩みの昨日である」
 真実の男女はそれをよく理解できなかった。しかし、始まりはもう始まり、昨日は過ぎ去ったことなので、そのことは気にはならなかった。そこで彼らは尋ねた。
 「われわれはいつまで歩きつづけるのか?」
 「そのことなら簡単にわかる」と世界を創った神々は言った。
 「自分の視線が背中を見れるようになるまでだ。丸く輪を描くように歩けば、それで十分だ。歩みを追いかけて一周し、自分自身に追つけばいい。十分に歩き、遠くからでもいいから自分の背中が見えるようになれば、歩かなくてもよい。ちっちゃな兄弟姉妹よ」
 このように言うと最初の神々は眠りだした。
 真実の男女は満足した。背中が見えるようになるには丸く円を描くように歩けばいいことがわかったからである。彼らは、背中が見えるようにと歩きながら、かなりの時間、丸く円を描くように歩いた。やがて、ちょと立ち止り、なぜ歩くのが終わらないのかを考えた。そして言った。
 「終りに到達するために始めに到達するというのは、ずいぶん骨の折れる仕事だ。歩く仕事は終わらないし、われわれの歩みを終えるために始まりに到達するのはいつかと考えていると、苦悩は増えるだけだ」
 男女の一部はやる気を失った。終わりに到達するための始まりに向かう歩みが終わらなかったことに腹を立て、その場に座り込んで動かなくなった。
 しかし、別の男女は熱心に歩きつづけ、終りに到達するために始めに到達するのはいつかと考えることを止めた。むしろ、自分たちが歩んでいる道のことを考えるようにした。その歩みは円くなっていたので、一周ごとにうまくなろうとした。実際に一周ごとに、歩みがうまくなるのがわかり、彼らは満足した。彼らは歩くことにおおいいに満足し、その後も、かなりの期間、彼らは歩きつづけた。そして歩きながら、次のように言った。
 「われわれがなっているこの道はたいへん楽しい。われわれは道をよりよくするために歩いている。われわれは他の人たちが行き来するための道になっている。みんなには、それぞれの歩む道の始まりと終わりがある。しかし、道であるわれわれには、道の始めも終わりもない。すべてをみんなのために、われわれは何もいらない。われわれは道である。だから歩きつづけねばならない」
 そのことを忘れないように、大地には円が描かれ、世界中の誰もが円のように丸く歩くようになった。真実の男女は今も円のように丸くに歩いている。道をよくする戦い、自分自身をよりよき者にする戦いを止めたり、終わらせたりはしない。こうして、世界は丸いのだが、それは今も丸くなっていると、人間は信じるようになった。世界というこの丸い球は、真実の男女の戦いであり、道そのものである。彼らはいつも歩きつづけ、自分たちが歩いている歩みのなかで、道がよりよいものになることを願いつづけている。つねに歩きつづける彼らの歩みには、始めも終わりもない。真実の男女が疲れることはない。彼らは、いつも自分自身に到達すること、始まりを見出すために自分の後を見つめ、自分の道の終わりに到達することを望んでいる。しかし、それに到達することはない。彼らもそのことを知っている。しかし、それはもうどうでもいい。彼らにとって唯一重要なことは、自分がいい道であること、いつもよりよい道になろうと努める道となることである・・・
 老アントニオは静かになったが、雨は違った。この雨はいつ止むのかと、彼に尋ねようとした。しかし、その場の雰囲気は始めと終わりに関して質問できるようなものではなかった。私は老アントニオに別れを告げた。
 新しい電池を入れても、私の懐中電灯では何も見分けられない暗闇だった。しかし、私は夜の雨の降るなかを出ていった。ぬかるみを歩くブーツがたてる音に邪魔され、私は老アントニオの別れの言葉を聞き取れなかった。
 「自分の道がいつ終わるのかと質問することにお前が疲れてはならない。そこでは昨日と明日が結びつく所で、お前の道は終わるだろう」
 歩きだそうと決意するのは、私にはかなりしんどかった。目の前のぬかるみで私が滑り転けることはわかっていた。それがわかっていながら、私はその転倒を乗り越えて歩かねばならなかった。転倒は何度も続くだろう。歩くことはつまずくことであり、転倒することでもある。それを私に教えたのは老アントニオではない。山がそのことを教え、試練はけっして簡単でないことを私に確信させた。
 今皆さんにお話したのは昨日のことである。別の昨日、すなわち老アントニオの昨日よりもっと最近の昨日のように雨が降っていた。昨日・・・

 昨日、一九九四年一月二日の夜明け前。
 メヒコ南東部のチアパス州にあるサンクリストバル市を襲撃・占領した反乱部隊は、チアパス州の古都を二十四時間占拠した後、既に退却を始めていた。反乱部隊の映像や言葉は、既にEZLNの名前とともに世界中を駆けめぐっていた。トゥストラ・グティエレス市に繋がる道路に位置する町の出口で、私はそこを防衛する任務についていた将校と合流した。彼に撤退命令を伝え、彼の部隊が指令を受ける集結地点を指示した。歩兵部隊の反乱隊長ペグロ(注意!ペドロではなくペグロ)、褐色の血筋に属する先住民のチョルの男はメモを取りながら、新年を祝うためといって数人の市民から提供された食事の一部を私に差し出してくれた。われわれは食事を取りながら、未完成だが市立劇場といわれていた大きな建築物をダイナマイトで爆破することについて議論しあった。
 貧困と屈辱が支配していている先住民居住区によって帯のように囲まれていたにもかかわらず、サンクルストバル市は、偉大な錬金術師のもとでロス・ピノス[メヒコの大統領府]に跋扈していた第一世界への仲間入りを吹聴する連中の嘘に自らの未来を託する道を傲慢にも選択してしまったのである。権力者は自らの権力の基盤になっている貧困を隠蔽できなかったので、権力を下積みとなって支えている褐色の血筋を無視し、殺してしまう未来にすべての人の視線を向けようと企てたのである。生活条件を改善してほしいという要求に対して、チアパス州のチアパス高地というメヒコの最貧州のなかの最貧地域が受取ったのは、先住民の要求を排除した文化プロジェクトに基づく建築物という侮辱まがいの代物だった。サリナス体制の掲げる未来には先住民の場所がまったく用意されていなかった。その時点で先住民の要求はすでに排除されていたのである。
 われわれは権力者が完成させようと企てていた排除のための空間をダイナマイトで爆破することを考えていた。ペグロ反乱隊長は、鉄骨とコンクリート製のグロテスクな陰影を観察しながら、われわれの制服や武器を濡らす凍てつく寒さや不安を和らげようと紙巻き煙草に火をつけた。
 彼と同じことをするというより、何時間前から始めた挑戦によってわれわれにのしかかる重圧を紛らわそうと、私はパイプに火をつけた。そして「爆破しようか?」と尋ねた。 しばらく、ペグロは建物、周囲の装置、背後にある家や倉庫を眺めていた。煙草を吸いながら、彼はずっと考えていた。それは永遠に続くと思われた。しかし、どの煙草にもあるように、永遠にも終わりがある。どちらもが終わり、ペグロは振り向いて私に言った。 「爆破しないでおこう。われわれは破壊するために決起したのではない。いいことしたいのだ。われわれは権利もあるが、理性ももっている。建物は残しておこう。きっといつの日か、一片のレンガでなく人間として先住民はこの建物に入れるにちがいない」
 ダイナマイトの束、導火線、起爆装置を片付けながら、私は彼に言った。
 「君の言うとおりだ。サパティスタもこの建物に入る日が来るだろう」
 私の前を陣地に向かって歩きながらペグロは言った。「生きてですか。ないでしょう」それ自体はどうでもよかった。われわれのような者がその劇場に入れることが小話となることが重要だった。われわれにもみんなと同じ場所にいる権利がある。われわれが権利をもっている場所にいるためといって、われわれは破壊してはならない。
 私は立ち止った。振り向くこともせず、彼は私に言った。
 「了解。副司令。また、後で合流しましょう」と、サパティスタにつきものの楽観主義で付け加えた。・・そう、もし再会できるなら。
 霧は湿った重石のように街並に垂れ込み、すべてを覆い隠し、白い霧の中にはいくつかの建物の輪郭が見えるだけだった。
 今日、一九九六年六月三十日、EZLNが新しい世界に関する提案を明らかにした夜明けから三十ヵ月後、世界中の何百万もの人々にとって鏡となったし、今も鏡となっている「もう、たくさんだ!」という叫びを発してから九一二日後、われわれには死と忘却だけを約束してきた都市にわれわれサパティスタは戻ってきた。銃弾を発して、世界中にひとつの場所を要求してから九一二日後、レンガ、セメント、あるいは血というかたちではなく、先住民は市立劇場に入った。生命のために、そして死に反対することを決意してから九一二日後、サパティスタはサンクリストバル市の市立劇場に生きたままで入った。この都市はいまだに傲慢さが支配しているものの、希望が歩むに値する土地となっている。
 九一二日後、われわれはこの場所にいる。二年半前と同じように今日も、われわれが要求し請求していること、つまり民主主義、自由、正義を享受する権利があることを話し、繰り返し主張するため、われわれはここにきたのである。
 三十ヵ月後、九一二日後、この国には既に民主主義、自由、正義が存在すると断言できる人がいるだろうか?もう十分だ、われわれは止めるべきだ、われわれは一休みして心と顔をわれわれを生みだした死者に向けてもいいなどと、いったい誰が断言できるのか?
 昨日、一九九四年の夜明け前、メヒコでは、奈落の深さを計測するうえではるか昔の出来事として語られる経済的繁栄という嘘がまかり通っていた。軍事と金融の権力を基盤とするいわゆる政治的安定がわれわれに贈ってくれたのは、この国の現代史でもっとも不正にみちた選挙だった。カルロスという名、サリナスという姓の紳士は、年男の称号を自分に与え、メヒコ人全員の感謝を永遠に受ける資格があると主張した。メヒコの政治体制には権力の歩む一本の軌道しかないという単純極まりない理由から、予言されてきた「列車の衝突」は起こらないとまで言われた。
 昨日、一九九四年の夜明け前のメヒコでは、統治者とカシケ、統治者にしてカシケ、カシケにして統治者たる者たちが意のままに定期的に組織してきた選挙目当ての票集めのなかで、先住民はほとんど評価されない部品でありつづけた。メヒコ南東部のチアパスの大地を統治してきた人物がこの大地の住民によって選出されることはなかった。
 昨日、一九九四年の夜明け前、選挙のプロセスの夜明けさえ見えなかったすべての時代において、いわゆる「市民社会」は政治家によって侮蔑されつづけてきた。国家の運命に関する重大な意思決定は、選ばれた一握りの政治家によって行なわれた。彼らは既に自分たちが決定し取り決めた方向を市民に知らせることを煩わしがったにちがいない。
 昨日、一九九四年の夜明け前、われわれは質問した。
 「どうしてわれわれが許しを乞わねばならないのか?何についてわれわれを許してくれるのか?飢えで死なないことに?われわれの貧困を語ることをやめないことに?軽蔑と放置という途方もない歴史の重荷を謹んで受け入れなかったことに?他の道がいっさい閉ざされたために武器をもって立ち上がったことに?・・中略・・メヒコや世界中の人々に、もっとも貧しい住民のなかに人間としての尊厳が存在していることを示したために?・・中略・・全員がメヒコ人であることに?大多数が先住民であることに?
 すべてのメヒコ人民に自分の部署で可能なやり方で戦うよう呼び掛けたことに?自由、民主主義、正義のために戦うことに?従来のゲリラ戦のやり方に従わなかったことに?降伏しないことに?自分を売り渡さないことに?それとも裏切らないことに?
 誰が許しを乞わなければならず、誰がそれを与えることができるのか?
 完全に日常化したため恐怖を忘れるほどになった死と隣り合わせでわれわれが暮らしてきたあいだ、何年間も食物でいっぱいのテーブルに座り、たらふく食べてきた者たちか?われわれの懐や心を宣言や約束でいっぱいにしてきた者たちか?
 それとも、死者たち、われわれの死者たち、つまり、はしか、百日咳、デング熱、コレラ、腸チフス、細胞増加症、破傷風、肺炎、マラリア、その他のちょっとした消化器・呼吸器系疾患などによる「自然」死という致命的な病気で死んでいった者たちか?
 それとも、われわれの死者たち、先住民の死者たち、すなわち、何もしなかったことを無念に思い、民主的に死んでいった者たちか?なぜなら、すべての死者、われわれの死者は、自分たちの死に誰も気づいてくれず、自分たちの死に意味を与えることのできる「もう、たくさんだ!」という言葉を発することもなく、つねに死んでいる者、われわれの死者に対して、今一度生きるために死んでほしいと要請することもなく、死んでいったからである。
 統治し、自己統治するというわれわれの人間としての天与の権利を否定した者たちか?われわれの習慣、特性、言語を尊重しなかった者たちか?われわれの土地でわれわれを外国人のように取り扱い、その存在や効力を知ることもない法律を発布し、われわれに遵守するよう要求する者たちか?
 大きな土地区画でも、小さな土地区画でもなく、胃を満足させる少しばかりのものを収穫できるほんの一握りの土地区画を望むことが重大な「犯罪」に当たるといって、われわれをを拷問し、抑圧し、殺したり、失踪させたりした者たちか?
 誰が許しを乞わなければならず、誰がそれを与えることができるのか?
 メヒコ共和国大統領か?国家の大臣か?上院議員か?下院議員か?知事たちか?行政地区の首長たちか?警察か?連邦軍か?銀行、工場、商業、土地を所有するお偉方たちか?政党か?知識人か?ガリオ誌とかネクソス誌か?マスコミか?学生か?教師か?低所得都市住民か?労働者か?農民か?先住民か?無駄な死に方をした者たちか?
 誰が許しを乞わなければならず、誰がそれを与えることができるのか?」

 昨日、一九九四年の夜明け前、EZLNは民主主義、自由、正義のために戦っていた。 それから二年、一九九六年の今日も、メヒコにおいては経済の再活性化と称する嘘がはびこっている。しかし、それは奈落の底の深さを計測するためにしか役立たない。想定されている政治的安定とは、連邦執行権力代表者の辞任もあるという噂が、政治屋連中の無為の度合いを計測するためにしか役立たないという程度のものでしかない。大統領辞任の可能性など誰も気にしていない。大統領辞任の日時を誰も予測できないので、誰も気にしないだけのことである。メヒコの進路はこのように安定しているという。カルロスという名、サリナスという姓の紳士は、自分の特権を一族と分け合うことに同意し、三期連続してもっとも著名な人物という栄誉賞を獲得している。彼に対するわれわれの感謝は募るばかりである。彼を模した人形はメヒコの路上で売られ、失業者の懐を潤している。彼の凶悪さに関するニュースはメヒコ人家庭の食卓で話題に上り、十分な食料が不足している状態を補なっている。半ば荒れ果ててしまったメヒコの政治の舞台では、今やたった一台の列車に乗り込むための戦いが繰り広げられている。その列車の行き先は奈落である。
 それから二年、一九九六年の今日も、メヒコでは、統治者とカシケ、統治者にしてカシケ、カシケにして統治者たちが意のままに定期的に組織している選挙目当ての票集めのなかで、先住民はほとんど評価されない部品のままである。メヒコ南東部のチアパスの大地を統治する人物がこの大地の住民によって選出されたことはなかった。
 それから二年、一九九六年の今日も、いわゆる「市民社会」は、選挙のプロセスの夜明けでないあらゆる時代において、政治家によって侮蔑されている。国家の運命に関する重大な意思決定は、選ばれた一握りの政治家によって行なわれている。彼らは既に自分たちが決定し、取り決めた方向を市民に知らせることを煩わしがるにちがいない
 それから二年、一九九六年の今日も、われわれは質問しつづけている。
 誰が許しを乞わなければならず、誰がそれを与えることができるのか?
 それから二年、一九九六年の今日も、EZLNは民主主義、自由、正義のために戦いつづけている。
 昨日も今日も、政治体制は閉鎖された排他的な状態を維持しようと固執している。指導者たちは、社会を統制する権限を軍の勢力に委ねるという馬鹿げた政治的「勇猛さ」を実践している。社会を統制するには、戦車や機銃を装備したヘリコプターではなく、政治参加の空間こそがふさわしいはずである。警察官や軍人は自分と同じ人種に出会うだけであり、彼らは国の安全、主権を防衛するのではない。われわれの統治者どもによって祖国も法もないお金という権力の人身御供とされてきた奴隷たちが巨大な鎖を断ち切ろうとして起こす反乱を封じ込めるようとする。
 犯罪の共犯関係が権力の仲間うちで紡ぎ出されている鏡の館においては、共和国の諸制度は、麻薬取引業者の権力や西部や南東部の諸州政府の腐敗を合法化するためのものでしかない。通信メディアが国民の良識に提供している数少ない良質のサービス、つまり虐殺の証言[一九九五年六月ゲレロ州のアグアス・ブランカスで起きた警官による農民虐殺の様子を撮影し役人のビデオのテレビ放映]は、数百万人の憤りを巻きおこし、権力者の徒党[親子で州知事を務めたフィゲロア一族はPRIの有力者である]どもが南部の血に塗れた大地で気前よく分け与えている保護と真っ向から対決している。何千人ものメヒコ人が家庭を捨て、アメリカ合州国での戦いの前線へと赴かねばならない。彼らは無防備のままその戦争に加わることになる。米国の国境警備隊や準軍事組織は、メヒコ人に発砲し、メヒコ人の血を流させる。その一方で、かつての尊厳と勇気に満ちていたメヒコの外交政策は姿を消し、メヒコの南東部の国境では外国人を迫害し、外交的サービスから大統領府で煽っている恐怖と精神分裂症の影を隠蔽するため、ご立派なキャンペーンを展開している。
 犯罪をSFのレベルにまで高めた経済モデル、脅迫、監獄や死をちらつかせながらわれわれに押しつけられてきた経済モデルは、弾圧装置の権力の肥大化をもたらしている。法治国家は物笑いの種にされてしまい、今や死や迫害に法的な枠組みを与えるだけの機関と成り下がっている。国家の経済や政治は、犯罪と混乱、武装した政治組織の台頭の温床となっている。自分たちの経済モデルや政治体制が武装した反体制地下組織の工場となっていることを忘れてしまい、メヒコ国家はこうした反体制の武装政治勢力に対抗しようとする。弾圧は効果をもたらさず、社会的な恨みを増大するだけである。
 政治、経済の問題に関して言うなら、一方で億万長者、他方でゲリラを作りだす政治、経済体制を根底的に改変するほうがより健全だろう。政治の代理人にも、そうでない人にも、均衡のとれた合理的なかたちで対等な機会を保証する開かれた政治体制を作り上げるほうが、メヒコ政府がチリの軍部から購入している近代的なコンピュータ・プログラムよりはるかに安上がりだろう。今や好戦的なソフトウエアの輸出業者となっているチリの軍部は、コンピュータ管理で行なわれた十年間の弾圧の後、経済的に破綻し、クーデターによる深い傷跡をもつ国を目の前にして、開かれた非排他的な政治体制を確立した時に、国は初めて進歩し、統治できるという明白な証拠があることを正直に認めるべきだったことを忘れている。
 社会や国家がポルフィリオ・ディアス時代の大農園のように運営されている連邦州があることを認知するには、いくつのゲリラ集団がどれだけの場所に出現することが必要なのか?ポルフィリオ・ディアスに体現される権力の政治的閉鎖性によって、メヒコの歴史のなかでもっとも血なまぐさい戦争が起きたことを思い出すためには、どれほどの政治・経済的不安定が必要なのか?死、破壊、監獄、無能力、要人暗殺、アイルランドやマンハッタンに逃亡する犯罪人[前者は前大統領カルロス・サリナス、後者はPRI書記長ホセ・フランシスコ・ルイス・マシュー暗殺事件の調査を妨害した嫌疑を受け出国した弟のマリオ・ルイス・マシュー]、経済的不安定、麻薬取引に手を染めた州知事[一九九六年六月に解任されたヌエボ・レオン州知事のリソ・ガルシアなど]、そして破壊された国がどれだけあればいいのか?メヒコの政治体制のなかで、何かが機能せず、何かが腐敗し、何かがはっきりと死んでいることを認知するためには、どれだけ必要なのか? われわれはどこの国のことを話しているのか?われわれを困らせ、抑圧するこのメヒコはどこで生まれたのか?そこに住む人たちに諦めしか提供しないこの国はどのような共和国か?われわれのように生きようとする者は、経済の失敗を指摘すると「咎められる」という絶望や無能力感、または「災厄の予言者」という中傷しか、手に入れることができないのか?
 暴力はどこで発生しているのか?誰が推進し、煽っているのか?死と破壊の儀式はどこで行なわれているのか?メヒコの政治体制、死の宗教の大司祭と信者は、結局は何かを民主化した。先住民を大統領候補や政党指導者と同じように殺す。主要な輸出産品は石油でも木材でもコーヒーでもない。今や、我々は腐敗、つまり麻薬と血で洗われたお金を輸出している。死に対する狂信は、殺しつづけるために殺すという彼らの潜在能力を繰り返して再生する。一人を殺すのは殺人である。多くの人を殺すのは虐殺である。国を殺すのはなんと呼ぶのだろう?
 メヒコの政治体制はそれを「法治国家」と呼ぶ。
 何か新しいもの、兵士やテロリストではなく、市民のような何か新しくいいものを探求することで生まれる希望のようなものが芽生えだしてくると、権力は法令を見直し、暴力装置を動員し、皆を攻撃する。反乱者、反乱者と思われる者、反乱者になりうる者、自分はひょっとしたら反乱者になるかもしれないとふと思う者、つまり全員を迫害する。暴力を挑発する第一人者者である権力は、ヒステリー状態になってわめき、判事、法令、警察官、軍隊、死を召集する。権力は普通のありふれた市民にいったいどのような希望を提示するのか?普通のありふれた犯罪者になるという希望か?
 権力、そしてわれわれ自身に少なからず抗しながら、変革に対する希望を自分の手にしなければならない。われわれは、話し、聞き、対話する権利を自らに与える権利をもつ。権力、すなわち上の連中がわれわれに提供し、押しつける道が唯一の道ではない。別のメヒコが可能なこと、少しでも厚顔無恥でなく、犯罪的でもなく、残酷でもなく、そして少しでもいいメヒコがある。そのことを知るために探求する権利をわれわれ全員がもつ。
 多くの人が話すが、命令するのは一人である。多くの話し合いのテーブルがあるが、それは政党をもつ者、そして殺すことが・・いまなお問題である者など少数の者のためのものである。それ以外の者にいったい何があるのか?どれほどのメヒコ人が四つの登録政党[PRI,PAN,PRD,PT]やEZLNに加盟しているのか?メヒコ全域で五つの組織だけが、九千万人を擁するメヒコという国の国家改革について意見を表明する権利をもつという。この意見を表明する権利が実際の変革へと変わっていくには、まだ不十分なことは言うまでもない。しかし、このままとしたら、他のメヒコ人はどうするのか?その他の組織は?どうして多くの人たちのための話し合いのテーブルはないのか?もし、権力がこのテーブルに座る用意がないなら、どうして、多くの人たちが協力し、それを作り出さないのか?多くの人たちのあいだには、おそらく多くの差異があるだろう。しかし、われわれに差異をもたらしているものを失うことなく、われわれを対等の存在にするものを探しだせないのだろうか?それは困難な作業なのか?それは、われわれ全員がおかれている死を生きることより困難なことか?話すことはそれほど難しいとは思われない。人の意見を聞こうとすることができないのか?
 この三十ヵ月間、われわれは人の意見に耳を傾けようとしてきた。それは、政治的闘争を継続する用意ができていることをはっきりと宣言したからである。二年半前と同じように、メヒコ人の大多数は政治的な闘争を行なうことから排除されている。われわれは暴力という路線を選択するよう呼び掛けていない。別の政治的な道を切り開くよう呼び掛けている。権力が政治的な道を閉ざすなら、われわれの手で別の政治的な道を切り開こう。今まで世に知られていない道を切り開き、審判者、裁判官とか陪審者としての権力が不要となるようにしよう。われわれは社会に対する気持ち、視線、熱望を覆すような政治的な道を模索している。権力の独占をもくろむメヒコだけが唯一可能なメヒコではない。政治家だけでなく、多くの勢力とともに歩む政治的な道がある。社会勢力、政治勢力は、さまざまな勢力を形づくり、その支持者へと脱皮する。
 今日、われわれサパティスタは、自らがひとつの政治勢力に変わるための最初の一歩を踏みだした。われわれはすでに「第四ラカンドン密林宣言」において、われわれが変わりたいと望む政治勢力の輪郭を定めたことがある。多くのメヒコ人の男女に対して、われわれと一緒にこの新しい政治勢力の構築にむけて努力するように呼び掛けた。
 驚いたことに、このサパティスタの呼び掛けはメヒコの虚弱な政治領域にいる全勢力に恐怖を巻き起こした。われわれ自身が一つの神話、手ごろなシンボル、つまり離れたところから連帯したり慈善事業を行なう対象となりつづけることをわれわれは拒否した。われわれをメヒコの南東部の山中に閉じ込め、鏡の前でポーカー・ゲームを永遠に続けるための権力の袖にある切札として、またはそれぞれの区画で特権や権力を与える対話者として理解しようとする連中をわれわれは攻撃してきた。われわれはメヒコの道へ繰りだし、その道を歩み、われわれが自分たちのような他者を発見できるかどうかを調べてみようと決意したのである。
 政府がメヒコ先住民に対する戦争の名称として与えている「紛争」を解決するには、自発性、知性、想像力が必要である。この九一二日間、EZLNは公正で尊厳ある政治的解決に至るために必要な自発性、知性、想像力を示してきた。同じことが政府に関しても言えるだろうか?
 われわれは民主主義、自由、正義を求めて決起した。政治的な道でそれに到達する意志をもっている。それを獲得するためなら何でもする心構えができている。そのためなら最後まで進む心構えができている。政府はどこまで進む心構えでいるのか?いつまで進むのか?公正で尊厳ある平和を達成するための期限はいつか?よりよき存在となるために戦う権利が尊重されるようになるため、合意すべき日程はどのようなものか?平和か、戦争かを決定する変数は、政府側の交渉者の傲慢さや公的役職の階段を昇進していく彼ら自身の計画なのか?われわれはよりよい国とするためすべてを投げ出す心構えができている。この同じ目標に到達するため、政府は何をする心構えができているのか?
 それから二年、一九九六年の今日、われわれは国家改革に関するこのフォーラムに参加するためここにいる。しかし、メヒコ国家の改革は民主主義、自由、正義という要求を根底的に提起すべきであるということをいったい誰が無視できるのか?これは民主主義、自由、正義に関するフォーラムではないのか?
 しかし、このフォーラムに参加するのは容易ではなかった。われわれはこのフォーラムに普通の市民としてきたのではない。ここに来るにあたり、滞在中に、死が確率計算以上に割合で起こるものとして、われわれは別れを告げて旅立ってきた。われわれは指揮権を受け継ぐ者の一覧表、予想される事態に備えた指示、男女のわずかばかりの遺言状を残してきた。彼らの唯一の財産は、彼らの隠された顔が示している希望、まばらな思い出、いつも未解決のままの任務である。家族のいる者は、旅立つ者としてではなく、帰還が暗い恐怖でしかないことを知っている者として、別れを告げてきた。裏切りの気配、あらゆる場所で繰り返される確実な脅迫、代償としての投獄や死、これらは代表団に降りかかるかもしれない運命である。 
 おそらく、このような理由で、誰かがこのフォーラムを「特別フォーラム」と名付けるようと思ったのだろう。有罪判決を受けた者、迫害されている者、殴打する相手を探すために思い出される者、感謝される時には忘れられてしまう者に対して呼び掛けられたフォーラムである。
 これは、自己のアイデンティティに関して黙り続けているメヒコ人のなかの一集団が呼び掛けた「国家改革に関する特別フォーラム」である。その集団は、ある時は「単一言語使用集団」、別の時は「法律違反者」となり、さらには「非順応者」のカテゴリーに昇格し、やがて「テロリスト」や「犯罪者」となり、挙げ句の果てには「国家改革のための国民的対話に参加できる市民」となってきた。ところが、われわれは今日は「特別」の存在である。このように変化するのは、破壊へと向かっている国の操縦を分かちあう心構えがまったくない権力の不安定な政治方針のせいである。
 われわれは自らの血と引き替えに、われわれのことを考慮してもらう権利を獲得してきた。普通のありふれた市民である権利を得るため、苦悩と死という犠牲を支払ってきた。 これは、フォーラム、メヒコにおける民主主義、自由、正義に関するさまざまな考え方や提案が出会う場であろうとしている。考え方や提案が出会う場であり、国家改革、民主主義への移行、要求されたが、まだ充足されていない諸権利としての自由と正義のあるべき姿とか、その内容に関する理論を交換したり、提起するだけのフォーラムではない。
 われわれは、これが単なるフォーラム以上のものとなること、よい理論的提案と出会うという以上の成果や政治的衝撃をもつ場となることまで望んではいない。このフォーラムとは、フォーラム以外に話相手がいないフォーラム、自分自身に向けて行なう政治政策、つまり鏡にほかならない。民主主義者が民主主義者を説得し、進歩主義者が進歩主義者を調べる。講座の安楽な淡泊さのなかにある理念。よいポスターを提供するが、顧客が少ないと投げ売りされる羽目になる理論。われわれはそれらを取るに足らないものとか不毛であるとか言ってはいるのではない。それでは不十分だと言っている。われわれサパティスタが自分たちの未来として考えているものとしては物足りない。自分たちの未来を含めることをわれわれが望んでいる国としては物足りない。
 われわれは政府を唯一の引受人とするフォーラム、つまり政府のテーブルで行なうフォーラム、つまり議会だけを視野に入れて設定されるフォーラムを望まない。そう考えているのは、政府の混乱のなかで対話相手、つまり確実な合意に到達しようと努力する人物を認知することが難しいからであり、現在の政治危機は政府の内部とか政党の範囲内で解決できないからでもある。このような状況があるため、われわれはこのフォーラムの場で危機が解決されることを望んでいる。危機を解決するには、さらに多くの担い手、今言われている言葉では新しい主体なるものが必要となる。新しい主体とは、社会組織、非政党つまり非登録の政治組織、無党派の人、いわば市民社会を指している。フォーラムがサンアンドレスの交渉のテーブルだけ、あるいは国会だけを視野に入れていると考えるのは誤りである。それらは視野に入っているが、それらを越える地点まで前進すべきである。
 われわれは、この場が各分野の政治組織の著名人や指導者が声明やよい意見を発表するだけの場となることを望まない。フォーラムが著名人や指導者がさまざまなことについて意見を表明する変幻自在のマルティ・メディアの一種となることを望まない。
 われわれは、フォーラムが以前のものより少しはいいもの、何かちょっとのものを備えることを希望する。「何かちょっと」がもっとも重要である。つまり、民主主義への移行に関する理論的にすばらしい提案が提示されるフォーラム、サンアンドレスの交渉テーブルや国会にとって具体的な成果を得られるフォーラム、広範な反対派戦線の構築に向けて進んでいるあらゆる努力が出会うフォーラム、このようなものすべてを備えた何か少しでもいいものがあるフォーラムを望んでいる。「何か少しでも」とは、対話相手が社会となっているフォーラムである。われわれは「対話相手」と言ったのであり、「引受人」とは言ってない。対話相手とは、メッセージを受け取ってくれるだけではなく、回答を待つことのできる人である。
 われわれは、このフォーラムが市民社会と対話するためのひとつの手段となることを希望する。何かが、市民社会の耳、頭、心に向かって、市民の大多数に行き渡っている無関心や懐疑主義に立ち向かっていくことを望む。この場に参加しているわれわれ全員が一つの約束をしてほしい。その約束とは、どれか一つのイデオロギー的な立場を支持することではない。ここで話されたこと、議論されたこと、同意されたこと、同意が得られなかったことについて、広く報せるという約束である。それぞれの場所や仕事の場で、仲間たちにあったことを報せるという約束である。われわれが行なおうとしている全国対話のテーブルを、国中のあらゆる社会セクターに拡張することである。国の全域で議論を開始しすることである。われわれが望み、必要とし、手にするに値する全国対話の大きなテーブルを構築することである。
 このような目的のために、われわれはこのフォーラムにきたのである。このフォーラムは、非排他的な意志と、新しい探求をめざす気力によって、「国家改革特別フォーラム」という名称が示しているものの限界を大きく越えている。
 われわれは話し合い、耳を傾けてきた。政治的な解決を目指すという意志を確認してきた。われわれがどのような存在であり、どのような存在だったのか、そしてどのような存在になりたいのか、それを記憶してもらうために、われわれはきた。
 今日、一九九四年一月一日から三十ヵ月後、われわれは民主主義、自由、正義について語るためにきた。この三つの要求はサパティスモの背骨だったし、今もそうである。
 三十ヵ月後、九一二日後も、われわれは変わっていない。
 いつまで、サパティスタは続くのか?どこまで前進するのか?いつ、民主主義、自由、正義をともなう平和にむけてのイニシアティブを発揮することに疲れるのか?いつ、戦いに疲れるのか?いつまで、権力が政治の全領域で展開している消化の過程に抵抗しつづけるのか?いつ、権力の胃の調子を狂わせるのをやめるのか?いつ、希望を旗印として、尊厳を指針として、愛を武器として、喜びを未来として掲げるのをやめるのか?そして最後に、いつ、われわれサパティスタはサパティスタであることをやめるのか?
 一般に考えられているのは違って、われわれの回答は「死か、さもなくば勝利」ではない。はっきり定められた期間と目標がある。すなわち、われわれは民主主義、自由、正義のために戦いつづけるのである。ここから彼方にかすかに見えている地点に到達するまでは、われわれはサパティスタでありつづける。そこは生活、闘争、そして夢という三つの軌道が合流する地点である。その夢は、メヒコ南東部の山中で、今日、世界のなかのアメリカ大陸のメヒコ全域で何千もの人が分かちあっている豊かな着衣を発見したのである。それは民主主義、自由、正義が実現する地点である。われわれは最後まで前進する心構えができている。われわれと同じ希望、同じ強情さをもつすべての人たちよ、ようこそ。
 われわれは戦いつづける。なぜなら、コイナー氏、老アントニオ、仲間と同じように、われわれは、誤りを犯すまで辛抱強く働き、つねに明日を見つめるべきであると信じているからである。間違いを避けようとするなら、われわれは立ち止まらなければならない。始まりと終わりを分離しようとすることは闘争の罠となる。それを理解すれば十分だ。
 これがわれわれの考えだ。それを要求と呼ぶ者がいる。われわれはそれを希望と呼ぶ。
 では、皆さん、お元気で。始まりのないもの、そしてけっして終わらないものよ、ようこそ。皆さん、よりよき存在になろうとする永遠の戦いに、ようこそ。
 民主主義を!自由を!正義を!


   メヒコ南東部の山中より
   CCRI−CG・EZLNを代表して、反乱副司令官マルコス。

   出典:La Jornada,1996/7/1

 


 

INDEX