二〇〇〇年三月八日、国際女性の日にむけたマルコスのメッセージ


2000/3/8



 女性反乱兵士たちへ(三月のラ・マール)−書簡6−E

 倒れた女性反乱兵士たちへ
 それに続いている女性反乱兵士たちへ
 これからやってくる女性反乱兵士たちへ

 私の熱い手紙が向こうへ行く 火で鍛えられた鳩 折り畳まれた両翼で 真っすぐに。 鳥が追い求めるのは 巣と大気と天空 肉体と手とおまえの目 そしておまえの糧とな る空間。
   −ミゲル・エルナンデス

 手紙は遅れる そして限られている 人が望むものを語るには
   −ハイメ・ヒル・デ・ビエドゥマ

 夜の帽子を使って曲芸をしながら、三月のウサギはあいまいなままである。雨が降りだすのか、天空に黒い斑点を残すことに同意するのか。それはまだわからない。二月はもう過ぎ去り、それとともに風、太陽、雨の無秩序もなくなった。いまは女性の三月である。三月八日[国際女性の日]から二十一日[EZLNの提起した先住民族の権利と殲滅戦争に反対する全国協議が実施された日]までは、サパティスタ女性、女性反乱兵士の月である。 反乱する女性、女性反乱兵士、彼女たちとともにいるわれわれの在り方、彼女たちの大小の英雄的行為について、私は前に話したことがある[一九九六年三月八日の国際女性の日]。毎年三月八日になると、男性反乱兵士は女性反乱兵士の前に並び、彼女たちに軍隊式敬礼をする。ふつうは、その後、山中にあるわれわれのキャンプ地の限られた資源をもちよって、小さなパーティが開かれる。EZLNの創設時から、女性たちはメヒコ南東部の山中にいた。時間が経過するにつれて、後にサパティスタ民族解放軍として世界中が知ることになるこの錯乱した小さな集団に多くの女性が加わっていった。
 ゲリラ戦士の生活を構成しているのは小さな日常的なものごとである。それは敢えて山の一部になりきろうとする人物に対して、山が課す負担のようなものである。私もそうした困難な問題の全体像も、個別的な側面もよく知っている。それゆえ、女性にとっては問題が二重になっていることもよくわかる。それは、われわれがそのような形で女性に押しつけたからではなく、別の場所、別の時代に由来する事情によって二重となっている。
 誰かが自分の過去を捨て、反乱兵士という職業を選択し、われわれの言い方では、「山に入る」。この事実に感動する人といえども、女性でこのような選択をする人を理解するには熟考しなければならない。その称賛は二倍に膨れあがるだろう。女性反乱兵士は、きわめて攻撃的な様相を帯びる物理的環境だけでなく、文化的規範にも立ち向かわねばならない。その規範によって、メスティソ−先住民という分断のうえに、女性のためとはいえない空間(私が言いたいのは、態度、場所、役職、仕事、責任などだが、排他性の原理に基づいて作られた社会は数多くのものを加えられよう)が定められている。ひとりの女性反乱兵士が、男性たちと同じように、荷物を担ぎ、歩き、訓練し、戦い、学習し、労働すれば、ずいぶんよく仕事をしたことになる。このように考えるのは間違っている。ひどいことになるのが定めだ。ひどいこととは、われわれの場合、指揮者になることだ。
 大多数が先住民であるEZLNは、すべての人にとってなにかよいことをという希望を携えているだけではない。われわれが捨て去りたい世界の不快感や無分別を根絶しようとしている。女性たちは、先住民共同体や都市において、男性であるということが異なる他者(女性、同性愛者)を排除する特権となっている世界に立ち向かわなければならない。その一方、山中で部隊を指揮することになる女性は、女性から命令を受けることに対する男性たちの圧倒的な抵抗に立ち向かわねばならない。この種の抵抗は、一九九四年の戦闘においては、かなり減少したようだ。しかし、完全に消滅したわけではない。指揮しているのが女性の場合、自分だったらうまく指揮できると、男性が思うのが常である。同じようなことが、村々でも起きている。
 しかし、今、私は、正規部隊、男性反乱兵士・・・そして女性反乱兵士のお話に限定することにしよう。
 かつては、独自の価値観にもとづき、EZLNには単一の昇進、つまり軍事的昇進しかなかった。ひとりの女性反乱兵士マリベルは歩兵隊の第一隊長から少佐に昇進した。現在少佐のマリベルは今でも小柄で浅黒い肌の女性である。変わったのは、現在は連隊全体を指揮していることである。地区の司令官という新しい環境で彼女が直面している諸問題のひとつは、彼女が女性であることに随伴するものである。
 彼女と同じように、ほかの女性同志たちは、指揮権の有無にかかわらず、武器をもつにせよ、奉仕活動にせよ、あらゆる戦闘員と同じように、各自の割り当てられた分量の自己犠牲を几帳面に実行している。そもそも、反乱兵士部隊は外部からの脚光を浴びることが少ない部署である。しかも、女性反乱兵士は、彼女たちが被っている目出し帽の影だけでなく、女性であるという影も持っている。
 私は明言しておくべきだろう。英雄的行為に関して、彼女たちはわれわれ男性よりもはるかに優れた位階を占めている。(規則や憲章、女性革命法、話や宣言にもかかわらず)われわれはそのことを理解していないが、認めざるをえない。
 マリベル以外にも、女性将校はいる。われわれが「衛生サービス班」と呼んでいるなかには、女性反乱兵士で隊長のオリ・アレ(EZLNで活動歴のもっとも長い女性)とモニカ、そして中尉のアウロラがいる。ほかにも将校や部隊メンバーがいる。
 何人かの女性反乱兵士については、数年前、今回と同じような機会に言及したことがある。それ以外の人物については、名前をあげる機会があるかもしれなかったので、あえて名前をあげなかった。彼女たち以前には、一九八三年にEZLNを創設した最初の集団にアリシアという女性がいた。彼女は部隊の指揮権を有する最初の女性だった(つまり、女性でありながら男性を指揮する問題に山中で直面した最初の女性)。その後、ほんの少しして、ルシアがやってきた。彼女はサパティスタ賛歌(そして、メヒコ南東部の山中の夜に今よく聞かれる数多くの歌)の作詞者である。
 それよりも前にはマルシア(サパティスタ・ゲリラの最初の女性、一九七四年の戦闘で死亡)、デニ・プリエト・S(一九七四年の戦闘で死亡)、ソレダー(一九七四年の戦闘で死亡)、フリエタ・グロケル(一九七五年の戦闘で死亡)、ルト(一九八三年の戦闘で死亡、私に射撃を教えてくれた)がいた。
 彼女たち全員を通じて、そして彼女たちとともに、われわれが「錆びない鋼鉄の女性反乱兵士」と呼ぶルチャがいる。三十年以上もの地下活動によって、ルチャの目出し帽はわれわれのなかで特別な輝きを持っている。彼女の身体を蝕んでいるガンにもかかわらず、今日もルチャは、最良の記憶として、われわれの戦う女性たちの最前線にいつづける。
 この三月八日、われわれは、現在の女性反乱兵士に挨拶をおくりながら、彼女たちやわれわれに先立ち、多くの意味でわれわれを越えている女性たち全員に挨拶をおくる。
 女性反乱兵士という言い方について少し説明しよう。この種の逸話は、山中の知られざる日常のいかなる時、いかなる場所でも見いだすことができる。
 訓練や戦術作戦の合間、なんらかのはっきりとした掛け声を発しながら、リズムに合わせて、ゲリラ縦隊は速歩で歩く。たとえば、私が「誰が生きている?」と叫べば、部隊は「祖国が生きている!」と一斉に答える。こんなことを何度も繰り返す。行軍の掛け声のひとつは、つぎのようなものである。指揮官が「われわれは何者か?」と質問すると、全員が「反乱兵士である!」と答える。
 ある日のこと、これからお話しすることが起きた。縦隊の半分は女性によって構成されていた。「われわれは何者か?」と私が叫んだ。すると、はっきりと私は聞きとることができた。男たちは「反乱兵士である!」と答えたが、女性たちは男たちの声に負けないように、「女性反乱兵士である!」という叫びを重ねた。私はじっと黙っていた。私は男たちに隊列から外れるよう命令した。そして、女性たちだけを前にして、「われわれは何者か?」と私は繰り返した。「女性反乱兵士である!」と、彼女たちは、躊躇せず、力強くはっきりと答えた。私は当惑し、彼女たちをじっと見ていたが、彼女たちの顔にほほ笑みが浮いていることに気づいた。「われわれは何者か?」と私はもう一度言った。しかし、「女性反乱兵士である!」と彼女たちも繰り返した。私はパイプに火をつけると、目のやり場もないまま、ゆっくりと煙草を喫った。
 私は全員に集まるように命令した。そして、彼らにおおよそ次のような言葉を言った。 「今日、われわれが勝利することを学びとった。何か質問は?」
 沈黙が支配した。私は強い声で命令した。「注目!反乱兵士諸君」と言った後、女性同志を見ながら、「ならびに女性反乱兵士の皆さん!」と付け加え、号令をかけた。
 「縦隊、解散してよろしい!」
 ブーツの音は、当然、まったく同質であった。悪くないなと、私は心の底でブツブツとつぶやいた。男女とも、全員が補給所に行ってしまった。私は煙草を喫ったまま、女性のような夕暮が、海と織物、女性反乱兵士をどのように包み込んでいるかを眺めた。

 サパティスタ女性反乱兵士

 今度は、彼女たちのひとりについて話すことにしよう。この女性はわれわれの一員に過ぎないが、私にとってたんなる一女性ではなく、唯一の女性である。このように私は皆さんに言うことができる。ラ・マールという名前は文学的な創作ではない。一人の女性であり、サパティスタ女性である。彼女は(この六年間の和平にむけたあらゆるイニシアティブのなかで重要なものである)一年前に行われた国内外の協議[EZLNの呼び掛けで一九九九年三月二十一日に実施された先住民の権利と殲滅戦争反対について協議]を設計した人物である。しかも、サパティスタ女性にはいつも付きまとうことだが、彼女の無名性は女性であるゆえに二重のものになっている。
 今日、三月八日を期して、私は以下のことを明らかにしておきたい。しばしば、公式に登場する役回りは私の役となっている。しかし、多くのイニシアティブは、その企画や具体化の段階から、私以外の男性や女性の同志が主体的に担っている。協議の場合、ラ・マールという一人の女性、サパティスタ女性が中心となった。三月二十一日が過ぎると、彼女はリュックを背負って、部隊に合流した・・・。
 その協議においては、(メヒコでも世界でも)女性の動員が中心的な支えとなったことも記憶すべきである。(国内外の)渉外事務、派遣団、調整役、投票所、照合手続きなどにおいて、(あらゆる背格好、出自、条件、肌の色、年齢の)女性たちが過半数を占めていた。それゆえ、戦っている女性、とりわけ、いろんな意味で目に見えることの少ない女性反乱兵士に挨拶するため、この文章は書かれている。
 お祝いを述べるため、私は二人の同伴者の登場をお願いしておいた。ひとりは昔からの知恵を持った先住民の老アントニオ、そしてもうひとりは、この世が生んだもっとも勇猛にして二枚目の騎士であるドゥリート(通称はナブコドノソル、ラカンドン密林のドン・ドゥリート、ブラック・シールド、シャーロック・ホームズ、ヘビー・メタルのドゥリート、そして出たところ任せの名前)である。

 では、反乱する女性、顔をもたない女性、女性反乱兵士にとってよい日であるように。

 恋の病

 下の世界ではまた三月(marzo)がやってきた。小麦は陽光を受け、目のなかで読みとれるその最初の三文字(mar)を繰り返している。フィト・パエスの歌をバックに、私は一着の服と愛を贈り物にしようとする。つまり、カセットから流れる「私の言うことは何もかも不要である」という歌詩を私は口ずさんでいる。私は一陣の風に乗って、ドゥリートのいる場所まで行った。彼は熱心に鋲を打ち、ノコギリを引いている。私は、彼がイワシの缶詰の船に何を積み込んでいるのかを知りたかった。
 以前、イワシの缶詰は海賊船であると言ったことを私は知っている。実際、私が「イワシの缶詰」と書いたとき、ドゥリートは研ぎすまされた短剣のように鋭い目付きで私の方を振り返った。しかし、私としては、ドゥリートはブラック・シールド(黒い盾)と名乗っていることを読者に思い出していただくために書いただけである。彼は、今は亡き赤ヒゲから極めて難しい委託を受け継いだ有名な海賊である。ドゥリート、失礼、私が言いたかったのは、「黒い盾」である。その彼がここまで乗ってきた船は、私には理由がわからないが、『おまえのヒゲを濡らせ』号と呼ばれている。ドゥリートは財宝探索にその船を同行することを私に提案していた。これらすべては以前の手紙で説明したはずなので、これ以上、とやかく言うつもりはない。
 問題は、この海の三月に、ドゥリートが何をしているのかを確かめると同時に、彼に指導と助言を仰ぐため、彼が仕事をしている場に私が赴いた時のことである。
 参上したことを伝えるため、私は咳払いをした。その時、ドゥリートは帆を張る支柱らしきものに最後の一撃を与えていた。彼はこう言った。
 「さて、これでよし。これで、おまえを艦首に据えつければ、われわれに反対という警告もなくなるだろう」
 私は苦笑いを浮かべ、嫌々ながら艦船を見つめた。ドゥリートは私を非難した。
 「これは艦船とはまったく違う。これはガレーラ船である。16世紀にあの海域で戦争をするために建造された由緒正しき船である。このガレーラ船は、帆、あるいは『漕役刑』を宣告された人々が漕ぐ櫂によって進む」
 一息ついて、次のように続けた。
 「帆と言えば・・・。自分を見守る視線がなぜ悲しいのか、訳を聞いてもいいか?」  「いいえ、大したことでは」という素振りを私はした。
 ドゥリートは、勝手な解釈をし、言い放った。
 「ああ、そうか。恋わずらいだな!」
 ゆっくりとカナヅチと片手ノコを脇に置くと、ドゥリートは船から降りてきてた。そして、小さなパイプを取り出し、私の横に腰掛けた。
 「わが未来の船首の水切りよ。推察するところでは、おまえを悲しくさせ、気を滅入らせているの問題とは、ひとりの女、雌、つまりある女性の問題にほかならない」
 私はため息をついたが、ドゥリートは続けた。
 「いいか、わが親愛なるバスタブに乗った水兵さんよ。われわれを眠らせない者がいるとすれば、それはひとりの女性、しかも、特別の唯一の女性の存在である。というなら、病は深刻だが、治療はできる」
 私は告白した。
 「そう、その通りです。ひとりの女性、特別の女性です。彼女を海と呼んでいる『マリアーナ』以上に、彼女は多くの点で海なのです。運の悪い日、私は彼女と別れたのです。そのため、彼女がもう一度、その湿ったやわ肌で私を歓待し、私のひどい高熱を忘れさせる、つまり私を赦してくれる形式や方法が見つからないのです」
 ドゥリートはゆっくりとパイプを喫うと、次のように宣告した。
 「おまえの欠点や過失はどうしようもない。しかし、私の指示に文字どおり従うと約束するなら、助言してもよい」
 「きっと約束します」と私は言った。力が入り過ぎていたため、ドゥリートは驚いて飛び上がった。眼帯を整え直すと、彼は言った。
 「まじないを使うのが肝要である。恋愛においては、いつでも、世界はジグソーパズルのようなものである。しかし、特別の男と特別の女が出会えば、それぞれのピースは意味や形を持ってしまう。ジグソーパズルは長引き、顔、腕、脚を砕いていく」
 「そして胸もです」と私が抱いている不安を擦りあわせながら付け加えた。
 「よろしい。私が言おうとしたのは、まじないはそれ自体で効果を発揮するということである。おまえのラ・マールの場合、まじないにかかる体制になっている。でなければ、何もかも無駄に終わるからである。私が言いたいのは、まじないをかけられた人物が、呪いにかかったという自覚がなければ、まじないは無意味なことである」
 「ずいぶん奇妙なまじないですね」
 ドゥリートは、私の言うことを無視し、続けた。
 「彼女によい思い出を運んでやれ。それが一つでもあれば、遥か前方を眺めるときに役立つだろう。視線を高く上げ、それを長く、深く保ちつづけられるようになる。彼女に言うのだ。ずっと、前方を見つめるのだ。明日とか、来週とか、来年ではない。さらにずっと先、はるか彼方を見つめるのだ。だが、何が見えたかを尋ねてはならない。彼女が前方を見つめるのを見るだけにしておけ。彼女の視線が優しくほほ笑んだなら、おまえは赦されたことになる。そして、小麦、砂浜、海、風が手にはいるだろう。そうすれば、おまえも、再び航海できるだろう。これは、まさに恋以外のなにものでもない」

 ドゥリートは道具類を手に、ガレーラ船の整備を続けている。航海の目的地について、私は何も知らされていない。ドゥリートは沈黙を守ったままだ。私に言ったことを私が実行するために、私は出航すべきである。彼はそのことを理解させようとしている。
 夜明けまで、私はしばらく散歩した。寝床にいるラ・マールを見つけようとした。私がベッドのことを言っていると、皆さんは考えるだろう。しかし、ここでは、机、地面、椅子、空気でも何でも寝床になる。私たちの影は他者のなかで二重になり、いつもひとつではなく、いっしょになったふたつである。そうでなければ、ひとつの寝床であるはずがない。寝床を話題にするにはふたりが必要である。ラ・マールが寝ているのなら、このいい加減なまじないのお話で起こすのはよくないと、私は思った。そこで、私としては、何か曲を口笛で吹きながら近づき、天候の話をするか、あるいは・・・愛の詩でも作詞しながら、間接的に問題を切りだすべきだろう。
 しかし、私の直観だが、愛の詩には南京錠がかけられ、最後の秘密を隠していることが問題である。それを開け、発見し、自由にできる者は、ほんの少し、ごく少数、いや、ほとんどいない。あるものに感じたことが、それとは無縁の言葉によって、完璧で完全に完成されたものとして定式化されてしまう印象を人は持ってしまう。そうすると、紙を皺くちゃに丸めてしまう(電脳時代では、問題文書箱に破棄ということになる)。
 私は愛の詩についてよく知らない。しかし、何かが、私の指に触れて、それが愛のソネットよりイチゴセーキに似ていると感じるのなら、それでもかまわない。要するに、詩、具体的にいうなら、愛の詩は万人のためのものである。しかし、誰もが愛の詩を最高の高みまで飛翔させる鍵を持つわけではない。
 だから、私はできるかぎり、味方や敵の詩人を呼び出し、剽窃作品として改装し、ラ・マールの耳元でブツブツとつぶやくのである。そうすれば私の愛の詩と似たものになる。彼女はそのことを知っているのでは、私は懸念している。だが、けっして彼女は私にはそれを知らせず、両目を閉じたまま、私の指が彼女の髪と夢を梳るにまかせている。
 私は近づき、考え、感じ、自分にむかって、どうする気なのかと、つぶやいた。
 初めに戻るのか?再開するのか?最初の文字の最初の一画、つまり長いアルファベットのAという文字に戻るのか?われわれ二人をいっしょにしている最初の絵に戻るのか?再び成長しはじめるのか?また、希望の先端を研ぐのか?
 希望はそこにある。私は近づき・・・
 ・・・
 つまり、このことはすべて関係がある。説明するなら、三月のこの海では、すべてのものが、荒廃、行き詰まり、修繕不能の崩壊、挫折と同じ匂いを発するからである。それゆえ、私は確信する。皆さんには奇異に映るかもしれないが、私は、今日、あえて予言したい。下の方から、農村、街路や窓を充たすすべての色で染められた旗が帰還する。私はそれをあえて予言する。このサパティスタ女性、その優しいこころざし、その厳しい愛、その夢を私は見つめている。私は彼女を見つめる。
 彼女を通じて、とりわけ彼女とともに、この仲間の旗、はためく軍旗に、新しい風を吹き込むことを私は誓う。その旗によって、それぞれ違った理由で、金持ちも貧しい者も気をもんで、眠れなくなるだろう。退屈な夜の真中に、別の明日、最良ではないがよりよい明日を私は約束する。 
 朝になると、耳をすまし、ピストルを手にした女性が私の前にいる。そして、「助けてください」とでも言うかのように、「ヘリコプターが飛来!」と私に言う。このサパティスタ女性、この女性、そして二人、三人と後に控えている彼女と同じ数多くの女性によって、肩が組まれている。わずかに残っているよいものが倒れないように、それを材料に、今日からずいぶん隔たったように思われるもの、つまり明日を作りだすためである。
 では、皆さんお元気で。そして、彼女のために一輪の花を。

 メヒコ南東部の山中より      反乱副司令官マルコス
 メヒコ、二〇〇〇年三月


 追伸 − 二重性を遂行しよう。

 ここにラ・マールに贈った思い出の品を皆さんのためにつけることにする。こうして、この手紙6−Eは二重の翼を手に入れ、どの手紙にも必要な飛行の体勢にはいる。
 では、よろしく。

 不安な夜のためのお話

 私はラ・マールに言いたい。私に理解できない何らかの理由で、老アントニオはドイツの哲学者エマヌエル・カントの著作の一部を読むことができたのである。外国嫌いに扇動されることもなく、老アントニオは、受け入れ可能なものすべてを世界じゅうから取り出している。それを生み出した土地を気にすることもない。他国のよい人たちのことに言及するとき、老アントニオは「国際主義者」という用語を使用する。そして「異邦人」という用語は、彼の心に相容れない人物のためだけ使われた。人の肌の色、言葉や人種が何であろうと問題にしなかった。パスポートのばかげた愚かさを説明するため、老アントニオは次のように言ったことがある。「同じ血の人間のなかに異邦人がいることもある」
 しかし、私はラ・マールに言いたい。民族性のお話は別のお話である。今、私が思い出しているのは、夜と夜の歩む道のことである。
 三月が錯乱した使命を保証しているこの夜明け前のことである。午前中は七つの角がある鞭のような太陽が照りつけた。しかし、午後になると灰色の曇り空となった。夜になると、冷たい風によって黒い雲が集められ、徹夜している内気な月に次々と寄っている。
 いま巻き煙草に火をつけているのと同じぐらいゆっくりとした形で、老アントニオは朝や夕方の時間の歩みを進めてきた。一瞬だが、一匹のコウモリがわれわれの周りを飛び回った。きっと、老アントニオが巻き煙草につけた火の光で混乱したのだろう。そして、ツォツのように、いきなり夜の真ん中に現われたのは・・・・

 夜の空気のお話

 いちばん偉大な神々、世界を誕生させた神々、最初の神々は、これからすることをどのように、なんのためにしていくのかを考えていた。そのとき、彼らは会議を開催した。その会議では、自分の言葉を知り、それをほかの神々が知るため、それぞれの神々は各自の言葉を引き出していった。いちばん最初の神々のひとりが、それぞれひとつの言葉を引き出した。そして、その言葉を会議の場の中央に投げ入れた。そこから、その言葉は飛び跳ね、もうひとりの神の所まで行った。その神はそれをつかむと、またその言葉を跳ね返した。こうして、だれもがその言葉を理解するようになるまで、言葉はボールのようにこちらから向こう側へと、跳ねて行った。そこで、もっとも偉大な神々、われわれが世界と呼んでいる万物を誕生させた神々は、彼らなりの合意を導きだした。
 彼らがそれぞれの言葉を引き出すときに見いだした合意のひとつは、それぞれの道にはその道を歩く人がいて、それぞれの道を歩く人にはそれぞれの道があるというものであった。このようにして、ものごとが完全な形で誕生していった。つまり、それぞれがそれぞれにふさわしいものをもつようになった。
 こうして、大気や鳥も誕生させられた。つまり、最初に大気が存在し、その後、大気を歩む鳥が存在したのではない。また、最初に鳥が創られ、その後で鳥を翔ばせる大気が創られたのでもない。水と水中を泳ぐ魚、大地と大地を歩き回る動物、道と道を歩く足などに関しても、同じようなことが起きた。
 しかし、鳥に関して言うなら、大気に強く抵抗した鳥がいた。その鳥は、大気が邪魔しないなら、もっとうまく、もっと早く飛べるはずなのにと言い張った。その鳥はぶつぶつ不平を言った。その鳥はとても敏捷で速く飛んでいたが、もっと速くうまく飛びたいといつも思っていた。それができないのは、大気が邪魔をしているからである。このようにその鳥は言っていた。神々は鳥があまりにも口汚いことばかり言うのに嫌気がさしていた。その鳥は、大気のなかを飛んでいるのに、大気の悪口ばかりを言っていた。
 罰として、神々はまず羽毛と目の光をその鳥から奪った。裸にして夜の寒いところに追い出した。その鳥は目の見えないまま飛ばねばならなかった。以前は淑やかで軽やかだった飛び方は、それ以降、メチャクチャでぎこちないものになった。
 何度もぶつかったり、つまずいたりしたので、その鳥は耳で見るコツをつかんだ。いろんなものに話し掛けながら、その鳥、つまりツォツは自分の道を探り当て、その鳥だけが聞こえる言葉で答える世界を知るようになった。身を飾る羽毛がなく、目が見えず、神経質でそそっかしく飛びながらも、コウモリは山の夜を支配している。暗い大気の中をコウモリよりうまく歩む動物はいない。
 この鳥、ツォツ、つまりコウモリから、真の男と女は、話される言葉、考えていることの音に重要で有効な意味を与えることを学びとった。また、夜が数多くの世界を閉じ込めているので、それらの世界を引き出し、開花させるには、世界のこえに耳を傾けなければならないことも学びとった。言葉とともに、夜が持っているいくつもの世界が誕生した。音をたてながら、光が作り出される。しかし、光が多すぎるため、そのすべてを大地に収容することはできない。多くの光が天空に横たわったままでいる。だから、星は地上で誕生すると言われている。
 いちばん偉大な神々は男と女も誕生させた。一方が他方の道になるためではない。お互いに相手の道、そしてその道を歩む人となるためである。いっしょにいるため、男と女を違ったものにした。男と女が愛し合うため、いちばん偉大な神々は男と女を創った。だから、夜の大気は、飛翔し、考えを巡らせ、言葉を交わし、愛し合うのには最適である。

 かつての三月、老アントニオのお話は終わった。今の三月、ラ・マールは、夢の世界を漂っている。その夢のなかで、言葉と身体は裸になり、いくつもの世界は衝突することなく歩み、愛は不安を抱くことなく飛んでいる。ひとつの星は、大地に空白の場所を見つけると、この夜明け前の夜空に一瞬の引っ掻き傷を残し、あっという間に落下した。カセットからは、皆のウルグアイ人であるマリオ・ベネデティの声がしている。
「あなたたちは行ってもいい。だが、私は残る」

 もうひとつの追伸−ラ・マールはまじないを受けいれたか?誰が言ったか知らないが、それは誰も知らない。

 では、いま一度、お元気で。三月はいつものようにとても気が触れている。
 副司令は待っている。いつものように煙草を喫いながら。

   出典−La Jornada,2000/3/11

 


 INDEX