2002年 11 月

El Grupo de Solidaridad con las Luchas de Indi'genas en Mexiko, de Kansai-Japo'n

 

1 ・ 連邦検察局の武装集団対策官、PRI派武装グループ「平和と正義」に武器を売却していたニコラス・ロペス・ベラスコを逮捕。
・ NGO、軍隊の活動により依然としてPRI派住民への便宜の供与が行われているとの告発。
・ 連邦特別区司法検察局、非スペイン語話者の先住民を逮捕した場合、国立先住民局から通訳者の派遣を要請することを決定。
3 ・ バルトロメ・デ・ラス・カサス人権センター、97年のアクテアル虐殺事件を、米州人権委員会に提訴する事を発表。法手続の「非正規性」を訴える。
7 ・ フォックス大統領、チアパス州を視察。
9 ・ ローマ法統の特使、サン・クリストバル市巡訪。チアパス高地を訪れ、先住民と教会との歩み寄りを訴える。
12 ・ アクテアル虐殺事件に関与した先住民19人に、32年から36年の懲役刑を宣告。当時のチアパス治安担当フリオ・セサル・サンティアゴ・ディアスへの訴追は現在のところ未定。
13 ・ 外遊中のフォックス大統領、ダブリンにて「マルコス副司令官とサパティスタと共に平和を達成できるであろうことを非常に誇らしく思う」と演説。
・ 人権活動団体全国連絡会、先住民居住地からの軍の撤退と人権の尊重を連邦政府に訴える。
14 ・ 経済・社会・政治研究センター、チアパスの先住民共同体にとって現在も戦争は継続中であるとの研究結果を発表。
・ 超党派の国会議員及びCOCOPA委員、チアパスに平和がもたらされたとするフォックス大統領の演説内容に抗議。
15 ・ イタリア議会の超党派議員275名、COCOPA法案の承認を求める書簡をメキシコ議会に送付。
・ 国連先住民問題特別報告官ロドルフォ・スタベンハーゲン、フォックス大統領の発言はチアパス州の現実を反映していないとのコメント。
・ COCOPA委員、ケレタロに収監中のサパティスタ関係者と面会。釈放を求める。
・ メキシコ高地サン・フアン・チャムーラにて、プロテスタント派住民とカソリック共同体住民との間で武力衝突。
17 ・ 軍の包囲によりチェナロー地区で、特に乳幼児を中心に食糧不足が引き起こされているとの告発。
・ サパティスタ民族解放軍19周年記念集会開催。フェルナンド・ヤネス宛のマルコス副司令官の書簡が読み上げられる。同日創刊された雑誌「レベルディア」への期待を表明(翻訳は本HP「サパティスタの声明2」に掲載)。
20 ・ スペインのソングライター、ホアキン・サビーナ、マルコス副司令官を「コミュニケーションの天才にしてユーモアの革命家」と評価。サパティスタの企画に参加する意思を表明。
・ マドリッド・サパティスタ連帯ネットワークや労働総同盟(CGT)を中心に、マドリッドにて「第一回アグアスカリエンテス集会」開催。アントニオ・ネグリ、マヌ・チャオら、知識人・芸術家・ジャーナリストらの参加・コメントが寄せられる。
21 ・ アメリカ大陸国防大臣会議にて、メキシコ国防長官ヘラルド・ベガ・ガルシア、チアパス問題は国内におけるテロリズムとしてではなく、政治的性格を持つものとして扱うべきだと発言。
22 ・ ルイス・アルバレス、サパティスタに対話を再開するよう要請。フェルナンド・ヤネス宛のマルコスの書簡は対話へ向けた肯定的な兆しだと評価。
25 ・ マドリッドでのアグアスカリエンテス集会への祝辞、ガルソン予審判事に対する批判、グローバリゼーションへの対抗などについて述べたマルコス副司令官の書簡がラ・ホルナダ紙に掲載(日付は10月12日)。
・ 国際赤十字、「危機的状況は過ぎた」としてチアパスでの活動を縮小することを発表。
27 ・ チアパス・国際赤十字代表、今後もチアパスにおける人権擁護活動を続ける、とインタビューにコメント。
29 ・ チアパス問題の解決のためには、州・連邦政府がサパティスタ自治区を法的に認知することが必要だと、フェデリコ・アナヤ(弁護士・研究者)が大統領に提言。

 

BACK